デンソーは、半導体式熱流センサー「RAFESPA(ラフェスパ)」を2016年5月より発売する。感度が高く薄型のため、熱設計や部品劣化診断などが容易となる。
デンソーは2016年4月、半導体式熱流センサー「RAFESPA(ラフェスパ)」を2016年5月より発売すると発表した。従来製品に比べ極めて感度が高く、薄型化が可能である。自動車エンジンルーム内など、幅広い用途で高精度の熱解析が可能となる。
RAFESPAは、熱可塑性樹脂や樹脂レス金属ペーストを用い、1回のプレスで必要な回路や機能を完成させることができる、独自のPALAP(Patterned Prepreg Lay-Up Process、一括積層プロセス)工法により製造した。PALAP工法は、基板内に抵抗やコンデンサー、ICチップなどを一括して埋め込むことが可能である。
新製品は、市販されている現行の熱流センサーに比べて、温度変化に対する感度が最低でも4倍になるという。放熱や吸熱の方向(熱の流れ)も検知することができる。また、薄型化により曲面部の測定が可能である。
自動車のエンジンルーム内の熱ロス測定や、住宅設備の断熱性能評価、部品劣化に伴う工場設備の故障予兆診断などの用途に向ける。なお、同センサーの販売は、豊田通商グループのエレマテックが行う。
SiC用接合材の自己修復現象を発見
半導体業界 拡大の鍵握るIoTを写真で振り返る
ADAS普及で車載センサー市場は2020年3兆円超に
20μmピッチTSV、車載用測距センサーに適応へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング