メディア

ルネサス、マルチコアMCU用ソフト開発ツールコア割り当て、並列コード生成時間を1/10に

ルネサス エレクトロニクスは2016年6月23日、CPUコアを複数個搭載するマルチコアマイコン向けのソフトウェア開発環境として、コードの分割、コア割り当ての探索が自動で行えるツールを開発したと発表した。2016年秋から発売する予定だ。

» 2016年06月24日 15時30分 公開
[竹本達哉EE Times Japan]

RH850 マルチコア・モデルベース開発環境

 ルネサス エレクトロニクスは2016年6月23日、CPUコアを複数個搭載するマルチコアマイコン向けのソフトウェア開発環境「RH850 マルチコア・モデルベース開発環境」を開発したと発表した。2016年秋に「Embedded Target for RH850 Multicore」の名称で発売する予定だという。

 昨今のソフトウェア開発では、その複雑性からモデルベース開発が行われている。しかし、ルネサスによると、モデルベース開発では、コードの分割、コア割り当ての探索などマルチコア用ソフトウェアの実装設計には対応していなかったという。

 そうした中で、ルネサスは、マルチコア用ソフトウェアの実装設計を自動化し、モデルベース開発プロセスの前期で、マルチコア性能を確認して開発後期の手戻りを防止するとともに、マルチコアマイコンの性能を最大限に発揮させる開発環境を開発したとする。

PILS連携用ブロックをモデル上に自動配置

「RH850 マルチコア・モデルベース開発環境」(RH850 MBD)の並列コード生成イメージ 出典:ルネサス エレクトロニクス

 開発環境は、イーソル製モデルベース並列化ツール「Model Based Parallelizer」(仮称)のオプション製品「Renesas RH850 PILS Package」と連携し、シングルコアでのPILS(Processor In the Loop Simulation)環境により取得した実行時間をもとに、最適なコア割り当てを自動で探索。これにより、モデルベース開発ツール「MATLAB/Simulink」のモデル上で直接、マルチコアの処理能力を効率よく利用するソフトウェア構成を比較検討することができるようになった。

 RH850 マルチコア・モデルベース開発環境は、モデルベール並列化ツールのコア割り当てプランやユーザーが指示する割り当てプランに従い、コア間同期処理ブロックやPILS連携用ブロックをモデル上に自動配置。その後、MathWorksのコード生成ツール「Embedded Coder」によりRH850用並列ソースコードを生成できる。同時に、自動構築されるマルチコアPILS環境で、マルチコア特有の並列動作に起因する性能のブレをモデリング段階で確認し、開発工期での手戻りを防いで、量産コード開発期間を短縮できるという。

「RH850 マルチコア・モデルベース開発環境」(RH850 MBD)による開発期間短縮イメージ 出典:ルネサス エレクトロニクス

 ルネサスの統合開発環境「CS+」のデバッガ機能で、シミュレーション時のサブシステム単位の実行時間を取得し、コア別実行状況をグラフ表示できる。これにより、シミュレーション期間中の最悪実行時間になる制御周期の処理余裕度を確認できる。

手作業に比べ1/10に

動画が取得できませんでした
RH850マルチコア・モデルベース環境の機能を紹介動画 出所:ルネサス エレクトロニクス

 ルネサスでは、新製品を使用することでユーザーは、コア割り当てと並列ソースコード作成、検証をソフトウェア開発者自身で行っていた従来のケースと比べて、10分の1程度の開発期間に短縮可能だとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.