メディア

シーメンスのメンター買収、EDA業界への影響は“当事者”に聞く(3/3 ページ)

» 2016年12月14日 11時30分 公開
[Junko YoshidaEE Times]
前のページへ 1|2|3       

Siemensは、EDAツールへの投資を続けるのか

 Mentorは、SiemensがIC EDAツールに対する投資を続けると考えているのだろうか。

 Rhines氏は、「もちろんだ」と答えた。同氏は、「5nmプロセス技術を含む最先端のIC設計には、今後も継続的な投資が必要だ」と述べている。

 Rhines氏は、Mentorの技術力をICの物理検証における“金字塔”と位置付けて、「検証とエミュレーションの両方において、われわれは業界の最先端を走り続けなければならない」と語った。

 Siemensも同じ考えなのだろうか。

 Grindstaff氏は、「市場の拡充を目指すSiemensにとって、IC設計は将来の事業に不可欠な要素だ。Mentorの買収は、2つの競合企業を合併して事業の合理化を図ることを目指したM&Aではない」として、「この買収は、当社にとって新たなビジネスチャンスを生むものだ」と強調した。

 そうだとしても、SiemensにはEDAについての知識が不足しているという問題が残る。

 Grindstaff氏は、かつて自身も勤務したことのある、米国の旧UGSの例を挙げた。Siemensはちょうど10年前の2006年12月に、PLMソフトウェアとサービスを手掛けていたUGSの買収計画を発表した。その時点では誰もが「SiemensはCADに関する知識を持っているのか?」という疑問を抱いた。Grindstaff氏は、「Siemensは当時、独自のツール事業を好調に展開しており、同事業はさらなる成長が見込まれていた。SiemensがUGSを買収する必要性を理解できる人はほとんどいなかった」と振り返った。

 UGSの買収はその10年後、華麗な展開を見せる。Grindstaff氏は、「この買収はSiemens PLM Softwareの基盤となり、同社は現在、Siemensの“デジタルファクトリー”に大きく貢献している」と説明した。

 Grindstaff氏は、Mentorの今後に不安を感じている人へのメッセージとして、「それが根拠のない心配にすぎないことは、SiemensがUGSへの投資を10年間続けてきたことから分かるだろう」と述べた。

 Rhines氏は、「この取引は、Mentorの顧客や株主にとってプラスになると確信している」と述べている。Gridstaff氏は、「Siemensはこの買収によって、ハードウェアとソフトウェアツールの幅広いポートフォリオを集結した、業界に類のない企業になる」と述べた。

 この買収は、株主の承認と規制当局による手続きの完了を待って、2017年前半に完了する見通しだ。

 広く知られていることだが、Mentorは、この買収計画の発表まで、“物言う株主(アクティビスト投資家)”のElliott Managementから株主価値を高めるよう求められていた。Mentorは2016会計年度の上半期(7月31日を末日とする)で1000万米ドルの損失を計上している。2015年の同時期は2100万米ドルの利益を出していた。

 今回の買収により、Mentorはアクティビスト投資家との“闘い”を終わらせることができるだろう。

 産業用ソフトウェア事業を強化するというSiemensの戦略によって、Mentorはついに、ビジネス的な意味で“安住の地”を得たのかもしれない。

【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.