SiCだけではない、パワー製品群の展示に注力 ローム:PCIM 2017(2/2 ページ)
SiCパワーデバイスについても、フルSiCモジュールを中心に展示した。ロームによれば、同社のSiC製品に対するここ数年の変化として、これまでは産業機器の用途がメインだったが、車載分野からの相談や引き合いが随分と増えてきたという。
例えばEV(電気自動車)用インバーターやオンボードチャージャー、オフボードチャージャーなどだ。背景には、EU各国でガソリン車やディーゼル車の販売を禁止しようとする動きが高まっていることがある。
ロームが展示したSiCモジュールの1つ。HE System ElectronicがロームのSiC素子を使って開発した、フルSiCモジュールの昇圧DC/DCコンバーターだ。左側のモジュールは放熱性を向上するために筒状にしてある。筒の中心に直接、水を流し、水冷できるようになっている(クリックで拡大)
ロームの広報担当は、「SiCパワーデバイスに対する関心が高まり、当社への相談が多くなっているのは事実だが、(Siを使った)既存のパワーデバイスの開発にも注力していきたい」と話す。その取り組みの1つとして、ロームのドイツ法人であるROHM Semiconductorの敷地内に、パワーデバイスをテストする施設を作る予定だ。もともとは倉庫として使っていた建物を使い、数千ボルトなど高電圧のパワーデバイスもテストできるようにする。テスト施設は、早ければ2017年内にも完成する予定だ。
- “後発・ローム”がパワーデバイスで成長できる理由
ロームはパワーMOSFETやIGBTなどのパワーデバイス分野で売り上げ規模を拡大させている。パワーデバイス市場では、後発のローム。なぜ、後発ながら、自動車や産業機器などの領域でビジネスを獲得できているのか。ローム役員に聞いた。
- トヨタがNVIDIAのAI技術を採用、Intelに焦りか
2017年5月10日、トヨタ自動車がNVIDIAのAI(人工知能)プラットフォームを採用する計画を明かした。自動車用AIプラットフォームを巡っては、Mobileye買収をするIntelと、NVIDIAが激しく競り合う。トヨタの採用でNVIDIAの優勢が明白になったが、勝敗の決着はまだ先のようだ。【訂正】
- ロームが魅せる「良い音」、ハイレゾ対応SoC発表
ロームは2017年2月14日、ハイレゾリューション(ハイレゾ)音源に関するセミナーを開催し、同社が注力するハイレゾ対応製品や、独自の音質設計技術について説明を行った。
- 三菱電機がSiC-SBDを単体で提供、高いニーズ受け
三菱電機は「TECHNO-FRONTIER 2017(テクノフロンティア2017)」(2017年4月19〜21日、幕張メッセ)で、SiCパワーデバイスや、鉄道や大型産業機械向けの高電圧IGBTモジュール、水を流して直接冷却できる自動車用パワーモジュールなどを展示した。
- SiCとリカロイで電力変換モジュールが従来比1/3に
アルプス電気は、「TECHNO-FRONTIER 2017(テクノフロンティア2017)」(2017年4月19〜21日、幕張メッセ)で、従来品に比べて体積を3分の1に小型化した電力変換モジュールを展示した。SiCパワーデバイスと、アルプス電気独自の材料を使ったコイルによって、この小型化を実現した。
- HEV用SiCインバーター、体積は「世界最小」
三菱電機は、体積が5リットルと小さいHEV用「SiC(炭化ケイ素)インバーター」を開発した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.