メモリ価格の上昇に伴い、携帯電話機とパーソナルコンピューティングシステムの売上高がともに拡大している。だがIC Insightの予測によると、携帯電話機向けICの売上高は2017年、パーソナルコンピューティングシステム向けIC全体の売上高を超える。
IC Insightsは2017年6月20日(米国時間)、携帯電話機向けIC売上高の成長を予測したレポートを発表した。それによると、携帯電話機向けICの売上高が2017年ついに、パーソナルコンピューティングシステム(デスクトップPC、ノートPC、タブレット、シンクライアント、クラウドコンピューティングを含む)向けIC全体の売上高を超えるという。
IC Insightsの予測では、2017年は携帯電話機向けICだけでなく、パーソナルコンピューティングシステム向けIC全体も顕著な伸びを示す見込みだ。両者の拡大を促す主な要因はメモリ価格の上昇だという。IC Insightsは2017年におけるDRAMの平均販売価格が前年比53%、NAND型フラッシュメモリの平均販売価格が前年比28%増加すると予測している。
だが現在、タブレットとともにスタンダードPC(デスクトップPCやノートPC)の出荷は減少している。しかも、2017年にはスマートフォンの出荷が前年比5%上昇することが予測される。IC Insightによると、2017年はパーソナルコンピューティングシステム向けIC全体の売上高が前年比9%増の801億米ドルに拡大する一方、携帯電話機向けICの売上高が前年比16%増の844億米ドルに到達する見込みだ。
IC Insightsいわく、携帯電話機向けICは次のような成長の歴史をたどっている。2013年、デスクトップPCとノートPCの出荷が縮小したため、携帯電話機向けICの売上高はスタンダードPC向けICの売上高を超えた。2015〜2016年の2年間は、パーソナルコンピューティングシステム向けIC全体の売上高に肉薄した。
携帯電話機向けICの売上高とパーソナルコンピューティングシステム向けIC全体は、この10年で売上高の差が大きく広がる見通しだ。IC Insightsは、携帯電話機向けICが2015〜2020年にCAGR(年平均成長率)5.3%で成長し、2020年に921億米ドルになると予測している。一方、パーソナルコンピューティングシステム向けIC全体の売上高は2015〜2020年にCAGR2.9%で成長し、2020年に838億米ドルまでしか伸びないとする。
なお、スタンダードPC向けICは2017年に前年比11.2%増の675億米ドル、2015〜2020年にCAGR4.1%で成長し2020年に716億米ドル。タブレット向けICは2017年に前年比2%減の118億米ドル、年率3.9%で減少し2020年に110億米ドル。シンクライアントやクラウドコンピューティング向けICは2017年に前年比15%増の838億米ドル、2015〜2020年にCAGR13.8%で成長し2020年に11億米ドルとなる見通しだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.