メディア

ET2017、IoTの課題を解消する技術に焦点開催概要を発表

組込みシステム技術協会は2017年9月6日、組み込み総合技術展「Embedded Technology 2017」(略称:ET2017)の開催概要を発表した。

» 2017年09月11日 13時30分 公開
[竹本達哉EE Times Japan]

出展者数400社・団体、来場者数2万8000人規模で

 組込みシステム技術協会(JASA)は2017年9月6日、組み込みシステム技術に関する総合展示会である「Embedded Technology(エンベデッド・テクノロジー)2017」(略称:ET2017)の開催概要を発表した。会期は、2017年11月15〜17日で、会場は横浜市のパシフィコ横浜。IoT(モノのインターネット)総合技術展「IoT Technology 2017」を併催し、両展示会合わせて、出展者数400社・団体、来場者数2万8000人を見込む。

展示会コンセプト (クリックで拡大) 出典:JASA

 Embedded Technology、IoT Technologyの両展示会はJASAが主催し、例年11月に実施している。前回、2016年の開催は、415社・団体が出展し、来場者は2万5654人を数えた。今回、2017年開催については、前回並みの出展者数となるが、IoTの普及拡大を背景に、前回を上回る規模の来場者を見込む。

組み込みAI、スマートセンシング、IoT無線、セーフティ&セキュリティ

 そうした中で、今回の開催では、IoTが直面する課題を解決するキーテクノロジーに焦点を当てる。ET2017実行委員会委員長を務める山田敏行氏(日新システムズ執行役員)は、「組み込みAI(人工知能)活用、スマートセンシング、IoT無線技術、セーフティ&セキュリティという4つの重点テーマを掲げ、IoTシステム全体を見渡せる展示会にする」と語る。

ET2017の開催キーワード (クリックで拡大) 出典:JASA

 展示会場では、重点を置く4テーマの展示ゾーンを設ける。また、「Embedded Technology、IoT Technologyの目玉」と位置付ける約120セッションを数える無料カンファレンスでも、4つのテーマそれぞれの専門トラックを新設する。山田氏は「エッジでのAI活用に対して注目が高まっている。ET2017は、データをどうエッジで処理し、クラウドにどのようにデータを上げていくかを見せる展示会。また、データの共通化やデータ流通についても発信していく展示会になる」とする。

ET2017のカンファレンス構成 (クリックで拡大) 出典:JASA

 基調講演は、7つの講演テーマを設定し、デンソー技術開発センター専務役員の加藤良文氏やKDDI総合研究所所長の中島康之氏ら13人の講演者を招く。特別講演では、経済産業省情報産業課課長の成田達治氏、東洋大学情報連携学部学部長の坂村健氏、慶應義塾大学SFC研究所上席所員の斉藤賢爾氏が登壇する。

 その他、イベントとして、出展企業の技術、製品サービスを表彰する「ET/IoTアワード」やETロボコンチャンピオンシップ大会なども実施する。なお、展示会入場料は1000円だが、来場事前登録および、招待状持参の場合、入場無料となる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.