メディア

三菱電機、CLAS信号を利用し高速道路で初の実験自動運転の実用化目指す

三菱電機は、準天頂衛星システムからのセンチメートル級測位補強サービス(CLAS:Centimeter Level Augmentation Service)信号を用い、高速道路上で自動運転の実証実験を2017年9月19日より始めた。

» 2017年10月02日 09時30分 公開
[馬本隆綱EE Times Japan]

CLAS信号と高精度3次元地図を利用した走行を確認へ

 三菱電機は、準天頂衛星システムからのセンチメートル級測位補強サービス(CLAS:Centimeter Level Augmentation Service)信号を用い、高速道路を使った自動運転の実証実験を2017年9月19日より始めたと発表した。こうした自動運転の実証実験は世界でも初めてという。

 CLASは、準天頂衛星システムから無償で全国に配信される測位補強情報である。現在は試験サービスの期間中で、正式な運用が始まるのは2018年4月からの予定である。三菱電機は、実際の高速道路を利用して、CLAS信号と高精度3次元地図を利用したインフラ型走行が実用上も可能であることを確認する。さらに、ミリ波レーダーやカメラなど周辺センシング技術を活用した自律型走行も含めて、自動運転の実用化を目指すことにしている。

CLASの概要 (クリックで拡大) 出典:三菱電機

 これまで一般的に用いられている衛星測位は、米国のGPS衛星などGNSS(全地球測位衛星システム)衛星からの測位信号を利用したものである。ところがこれらは、利用する衛星や測位する地域によって、測位誤差が生じる。その測位精度は数メートルにも及ぶという。この精度を向上させるのがCALS信号である。車載システムは、このCLAS信号を受信し活用することで、自らの位置情報をセンチメートル単位で把握することができるようになるという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.