次期iPhone、Qualcommのチップを採用せず? : IntelやMediaTekのチップ搭載か
2018年に発表されるであろう次世代「iPhone」には、Qualcommのチップが採用されない可能性があるという。複数の米メディアが報じた。
Appleは、Qualcommではなく、IntelやMediaTekのモデムチップを使った「iPhone」および「iPad」の設計を進めているという。匿名の情報を基に複数のメディアが報じた。
Wall Street Journal とReuters によれば、Appleは、2018年秋に発表するであろう次世代iPhoneでは、Qualcommのモデムチップを別のメーカーに置き換える可能性があるという。
Qualcommは、初代iPhoneが発売されて以降、10年にわたりiPhoneとiPadにモデムチップを提供してきた。だが現在、AppleとQualcommは、特許侵害などで泥沼の法廷係争が続いており、両社の関係が悪化しているのは周知の通りだ。
Wall Street Journalによれば、Qualcommが2017年にAppleに販売したチップの売上高は21億米ドルに上ると推定されている。これは、Qualcommの売上高全体の約13%を占める。さらに、同報道によれば、AppleはロイヤリティーとしてQualcommに約28億米ドルを2016年に支払っているという。
【翻訳、編集:EE Times Japan】
AppleとQualcomm、法廷闘争に至るまでの経緯
AppleとQualcommの法廷闘争は長期化し、解決の時期を見通すことが難しい状況になっている。両社の係争は、なぜここまで泥沼化してしまったのか――。その背景には複雑な取引契約の背景があった。
QualcommのNXP買収、EUは承認するのか
QualcommによるNXP Semiconductors買収は、米国の監査当局からの承認は得たものの、EUや中国で承認が得られるかが注目の的になっている。
ソニー 742万画素車載向け積層イメージセンサー
ソニーは2017年10月23日、車載カメラ向けCMOSイメージセンサーとして有効画素数742万画素を持つ「IMX324」を発表した。
「iPhone 8」のBOMコスト、歴代最高の288ドル
IHS Markitは、発売されたばかりのApple「iPhone 8 Plus」を分解し、BOMコストを分析した。その見積もりによれば、iPhone 8 PlusのBOMコストは288.08米ドルで、これまでのiPhoneの中で最も高いという。
「iPhone 8」を分解
2017年9月22日に発売されたAppleの新型スマートフォン「iPhone 8」。10nmプロセス技術を使用した新プロセッサ「A11 Bionic」を搭載し、iPhoneとしては初めてワイヤレス充電に対応した同端末。モバイル機器の修理マニュアルなどを提供するiFixitが分解し、その様子をWebサイトで公開した。
常識外れの“超ハイブリッドチップ”が支える中国格安スマホ
中国Ulefoneが発売した「Ulefone U007」は、わずか54米ドルという超格安スマートフォンだ。なぜ、これほどまでの低価格を実現できたのか。スマートフォンを分解して現れたのは、常識を覆すほど“ハイブリッド化”された台湾製チップと多くの中国製チップだった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.