NIOの対抗となりそうなEV新興企業の一つが中国のBYTON(バイトン)だ。同社は2018年8月に、「M-Byte」というプロトタイプEVの走行試験を行っていると発表。M-Byteは2019年秋に中国で、2020年には欧米諸国で販売される予定である。価格は4万5000米ドルから。M-Byteのハイエンドモデルは、容量95kWhのバッテリーを搭載し、航続距離は約520kmである。
中国とサウジアラビアの投資家が支援している米Lucid Motors(ルシード・モータース)も、注目されるEVスタートアップだ。同社はこれまでに11億米ドルの資金を集めている。最初のモデルは「Lucid Air」で、2020年にデビューする予定だ。
元BMWの社員が設立した米EVelozcityも外せないだろう。同社はこれまでに10億米ドルの調達に成功している。同社は2021年に5万米ドルのEVを発売することを目指している。中国のスタートアップとしては、広州に本拠地を持つXiaopeng Motorsも注目を集めている。こちらはAlibaba GroupとFoxconn Technology Groupが支援している企業で、13億米ドルの資金を調達した。Xiaopeng Motorsは2018年初頭から、同社のファミリー向けEV「G3」の受注を開始した。
【翻訳:滝本麻貴、田中留美、編集:EE Times Japan】
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.