NVIDIA、99ドルのAIコンピュータを発表 : 性能は472GFLOPS、消費電力は5W
NVIDIAは、高い演算性能を持ちながら消費電力が小さいCUDA-X AI(人工知能)コンピュータ「Jetson Nano」を発表した。開発者や個人のクリエーターなどに向けた「開発者キット」の価格はわずか99米ドルである。
NVIDIAは2019年3月18日(米国時間)、高い演算性能を持ちながら消費電力が小さいCUDA-X AI(人工知能)コンピュータ「Jetson Nano」を発表した。開発者や個人のクリエーターなどに向けた「開発者キット」の価格はわずか99米ドルである。
Jetson Nanoは、128コアを集積したNVIDIA MaxwellアーキテクチャベースのGPUや、Quad-core ArmA57コアを実装したCPUなどを用いている。高解像度センサーに対応しており、複数のセンサーで収集したデータを並列処理することができる。演算性能は472GFLOPSを実現しつつ、消費電力はわずか5Wに抑えた。
Jetson Nanoとして今回は、安価な開発者キットと、量産を視野に入れてエッジ機器を開発する企業向け「モジュール」(1000個購入時の単価は129米ドル)の2種類を用意した。主要なAIフレームワークに対応しており、アプリケーションに最適なモデルやフレームワークを選択して、製品に組み込むことができるという。
「Jetson Nano」ファミリーの外観 出典:NVIDIA
Jetson Nano開発キットを用いると、個人のクリエーターや学生などが、AIプロジェクトを立ち上げてシステム検証を行ったり、モバイルロボットやドローンの開発に取り組んだりすることが、比較的容易に行える。外形寸法は100×80mmである。
Jetson Nanoモジュールは、ネットワークビデオレコーダーシステムやホームロボット、分析機能を搭載するゲートウェイ機器といった、新たに登場する組み込み機器の用途に向けた製品。量産品への実装も可能で、電力効率の高いAIシステムを効率よく開発することが可能となる。外形寸法は70×45mmである。
NVIDIAが解説するディープラーニングの基礎(前編)
エヌビディアは2018年4月24日、ディープラーニングに関するセミナー「NVIDIA Deep Learning Seminar 2018」を東京都内で開催した。本稿では、セッション「これから始める人のためのディープラーニング基礎講座」から、ディープラーニングの歴史や概要、学習の流れについて紹介する。
NVIDIAが解説するディープラーニングの基礎(後編)
エヌビディアは2018年4月24日、ディープラーニングに関するセミナー「NVIDIA Deep Learning Seminar 2018」を東京都内で開催した。本稿では、セッション「これから始める人のためのディープラーニング基礎講座」から、各種ニューラルネットワークやその応用例、ディープラーニングフレームワークの概要について紹介する。
NVIDIAがTuring世代の「GeForce RTX 2060」を発表
NVIDIAは、同社の「Turing GPU」アーキテクチャをベースとした、初となるミドルレンジGPU「GeForce RTX 2060(以下、RTX 2060)」を発表した。PCゲーマー向けに、リアルタイムのレイトレーシンググラフィックスを、349米ドルという低価格のカードで提供可能だという。
NVIDIAが語るVoltaとTuring、最新GPUはこう使おう
NVIDIAのGPUアーキテクチャである「Turing」と「Volta」。これら2つのアーキテクチャでは、RTコアとTensorコアという2つのユニットが性能躍進の立役者となった。GTC Japan 2018の講演から、アーキテクチャをおさらいし、最新GPUを効率的に活用するための手法を紹介する。
それでも自動運転開発は続けるべき、NVIDIA CEO
NVIDIAの年次イベント「GTC 2018」が米国で開催された。Uberの自動運転車が起こした死亡事故から仮想通貨まで、多くの質問がCEOのJensen Huang氏に寄せられた。
NVIDIA、2017年の半導体売上高でトップ10に
2017年の半導体売上高ランキングトップ10にNVIDIAが初めてランクインした。また、2017年の世界半導体売上高は前年比21.7%増となる4291億米ドルで、メモリチップが前年比60.8%増となる当たり年であったことが大きい。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.