OKI電線は、ウェアラブルデバイスなどの用途に向けたフレキシブル基板「伸縮FPC」を発売した。人体の複雑な動きに対しても追従できる柔軟性を実現している。
OKI電線は2019年6月、ウェアラブルデバイスなどの用途に向けたフレキシブル基板「伸縮FPC」を発売した。人体の複雑な動きに対しても追従できる柔軟性を実現している。
伸縮FPCは、FPC基材として一般的に用いられている「ポリイミド」に替えて、ゴムのように繰り返し伸縮できる基材を採用した。この基材は耐熱性にも優れ、はんだを用いた部品実装も可能だという。
回路導体には、これまでと同様の銅配線を採用しているが、配線を工夫することで伸縮基材に対応する。銅配線を用いることで、伸縮時の導体抵抗値の変化も小さいという。このため、胸部の状態などを計測するウェアラブルセンサーとしての応用も可能である。
伸縮FPCは、「JPCA SHOW 2019(第49回国際電子回路産業展)」(2019年6月5〜7日、東京ビッグサイト)の自社ブースに展示する。
OKI電線、Camera Linkアクティブ光ケーブル開発
OEG、低銀鉛フリーはんだ実装評価サービス開始
OEG、宇宙用電子部品の信頼性評価サービス開始
OEG、ADAS対応車載機器向け電波暗室を増設
熊本大学、スプレー塗布で圧電デバイスを作製
カネカ、フレキ基板用材料の生産能力を大幅増強Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング