タワージャズは、耐圧140Vで低オン抵抗のパワープラットフォームを発表した。自動車を始め、さまざまな用途に向けたパワーマネジメントICの需要増に対応する。
タワージャズは2019年6月、耐圧140Vで低オン抵抗のパワープラットフォームを発表した。民生電子機器から産業機器、コンピュータ、自動車などの用途に向けたパワーマネジメントICの需要増に対応する。
新たに提供する140V RESURF(Reduced Surface Field:電解緩和)技術は、多くの実績を持つ0.18μmパワーマネジメントプラットフォームをベースに開発した。このプロセスを活用することにより、ローサイド/ハイサイドスイッチ用のLDMOSやブーストストラップダイオードなど、競争力の高いパワーICを実現することが可能になるという。しかも、製造プロセスはフォトマスクの工数を抑えると同時に、基板にバルクシリコンウエハーを用いることで、コストパフォーマンスを高めた。
同社はこれまでも、140Vドレイン分離型フローティングプロセスを用いて、車載バッテリーの管理用ICを量産してきた。140V RESURFプラットフォームを新たに提供することで、必要な性能/機能をより小さなダイサイズで実現することができるという。
対応する製品として、データセンター用48V DC-DCコンバーターIC、PoE(Power over Ethernet)対応IC、あるいはEV/HEV向けのモータコントロールICを始め、さまざまな車載用途のパワーICなどを挙げた。
19年Q1の半導体売上高、Intelが首位に返り咲き
Samsung、3nm GAAのリスク生産を2020年にも開始か
TSMCの19年Q1売上高は減少の見通し、iPhone不調で
Samsung、ファウンドリー事業で業界第2位となる見通し
ファウンドリー業界の覇権を握り続けるTSMC
GLOBALFOUNDRIES、従業員の5%を削減へCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング