ソシオネクストは、8K映像のライブストリーミングを可能にするエンコーダー装置「e8」を開発した。
ソシオネクストは2019年7月、8K映像のライブストリーミングを可能にするエンコーダー装置「e8」を開発し、2019年9月より発売すると発表した。
e8には、ソシオネクスト製のマルチチャネルリアルタイムエンコーダーSoC「MB86M31」を搭載し、8K/60p映像のHEVC/H.265エンコードをリアルタイムに処理することができる。これにより、高精細かつ大容量の映像をIPネットワーク経由で、ライブストリーミングできる。高品位の4:2:2:10ビットカラープロファイルをサポートしており、臨場感あふれる映像配信を可能にした。
また、8Kビデオカメラに接続できる12G‐SDIインタフェース(4チャネル)を備えており、HLSやRTPといった各種ストリーミングプロトコルに対応することができる。同社製8Kメディアプレーヤー装置「s8」と組み合わせたシステムの動作検証も既に行われている。このため、機器同士を接続するだけで、スポーツなど各種イベントの迫力ある8K映像をライブ配信することが可能となる。
8K時代のインタフェース「HDMI 2.1」対応チップ登場
クラウドFPGAで「AV1」エンコード、処理速度は約10倍
極細の縫合糸も見える、医療向けの8Kディスプレイ
「HDMI 2.1」 8K対応や動的HDRなど新機能を振り返るCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング