メディア

「世界初」高速化&精度劣化監視の新AI技術DXを支える富士通のテクノロジー(4/4 ページ)

» 2019年10月31日 09時30分 公開
[永山準EE Times Japan]
前のページへ 1|2|3|4       

『本当のグローバル』目指す、思い切った人材戦略も実施

 最後に、「Act.Global」については、現在研究開発拠点が、日本、欧州、中国、米国の4カ所にあるものの「日本が主体となって研究を進めているのが実態だ」と説明したうえで、「今後はテーマごとに、リードすべき拠点に指揮命令系統を移していく。将来的には4つが対等な関係となった、本当にグローバルな研究所となるよう目指す」と話した。

 また、高度専門職人材の獲得競争の加熱に触れ「特にAI分野では非常に採用が厳しくなってきている。そこを突破しなければいけない」と強調。「報酬、予算、裁量、インセンティブを思い切って与え、世界の一流研究者を採用していきたい」と語っていた。

人材戦略について(クリックで拡大)

「従来の延長線上」Googleの量子コンピュータにもコメント

 会場では、量子コンピュータが「量子超越性」の実証に成功したとするGoogleの発表に関し、報道陣から富士通の見解を求める質問が出た。これに対して原氏は、「ノイズを低減することで、53量子ビットまで動作させたことは大きな成果と思うが、従来の延長線上の革新だととらえている。乱数生成という問題に特化したもので、汎用的に問題が解けるというものではない」述べた。

 そのうえで、「われわれが最も力を入れているのは、量子コンピュータが実現したときどのようなアルゴリズムを動かせば一番いいのかという、量子計算のアルゴリズムだ。カナダのウォータールー大学とともに研究を進めている。また、量子コンピュータのハードウェアについても、海外の研究機関と基礎研究を行っている」と説明した。

 この日は、前述の新技術以外にも、さまざまな研究開発成果が展示されていた。

米カーネギーメロン大学との共同研究により開発した、こまやかな表情変化を高精度に検出するAI表情認識技術の内容やデモの様子(クリックで拡大)
5G(第5世代移動通信)対応基地局制御装置や無線装置、制御装置は独自のソフトウェア拡張によって既存装置の活用を可能にしている(クリックで拡大)
スーパーコンピュータ「富岳」のCPUやメモリボードなども展示していた(クリックで拡大)
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.