MediaTekは、5G(第5世代移動通信)対応のスマートフォン向けSoC「Dimensity 5G」シリーズとして、ミドル−ハイエンドモデルに向けた新製品「Dimensity 900」を発表した。
MediaTekは2021年5月、5G(第5世代移動通信)対応のスマートフォン向けSoC「Dimensity 5G」シリーズとして、ミドル−ハイエンドモデルに向けた新製品「Dimensity 900」を発表した。
Dimensity 900は、6nmプロセスで製造する。キャリアアグリゲーション機能を備えた5G NRサブ6GHzモデムを内蔵し、最大120MHzの帯域幅をサポートする。CPUは8コア構成で、動作周波数が最大2.4GHzの「Arm Cortex-A78」を2コアと、最大2GHz動作の「Arm Cortex-A55」を6コア内蔵した。LPDDR5メモリやUFS 3.1ストレージもサポートしている。
また、GPUとして「Arm Mari G68」を4コア搭載した他、独自のAI処理ユニット(APU)なども集積している。これにより、少ない電力消費でAIアプリケーションや4K HDR映像を処理することができるという。
Dimensity 900は、5Gおよび第6世代のWi-Fi規格「Wi-Fi 6」接続が可能な他、Bluetooth 5.2やGNSSにも対応する。さらに、120HzフルHD+ディスプレイや108MP(1億800万画素)メインカメラなどもサポートしている。
なお、Dimensity 900は2021年第2四半期(4〜6月)に発売されるスマートフォンに搭載される予定だという。
2020年の半導体売上高ランキング、Intelが首位
同一チップを“できばえ”で別シリーズに、MediaTekの開発力
静止軌道衛星との5G IoTデータ接続試験に成功
MediaTekが5G SoC「Dimensity」を本格展開
5G対応スマホ向けSoC、MediaTekが日本市場で販売
MediaTek、ノートPC向け5GモデムでIntelと協業Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング