メディア

NICT、生体組織の電気定数データベースを公開5Gシステムの開発にも使える

情報通信研究機構(NICT)は、58種類の生体組織について、1MHzから100GHzまでの「電気定数データベース」を公開した。この中には、5G(第5世代移動通信)システムで用いられる20GHzを超える周波数帯で測定したデータも多く含まれているという。

» 2023年04月06日 14時30分 公開
[馬本隆綱EE Times Japan]

1M〜100GHzと広い周波数範囲を測定できるセンサーを開発

 情報通信研究機構(NICT)は2023年3月、58種類の生体組織について、1MHzから100GHzまでの「電気定数データベース」を公開した。この中には、5G(第5世代移動通信)システムで用いられる20GHzを超える周波数帯で測定したデータも多く含まれているという。

 NICTは、無線通信技術を安全かつ有効に活用するため、数値人体モデルなどの技術開発を行ってきた。コンピュータを用い、使用する電波が人体に吸収され、内部でどのように振る舞うかなど、人体に与える影響をシミュレーションによって検証するためである。その振る舞いは電気定数によって決まるといわれている。ところが、20GHzを超える周波数ではこれまで、さまざまな生体組織の電気定数が測定されていなかったという。

 ただ、さまざまな生体組織の電気定数を測定するには、対応できるセンサーが必要となる。そこでNICTは、1MHzから100GHzまでの広い周波数範囲で、精度よく電気定数を測定できる2種類のセンサーを開発した。このセンサーを用い、生体組織の電気定数を測定した。

 今回公開した電気定数データベースと数値人体モデルを組み合わせることで、28GHz帯を用いた5Gシステムにおける人体ばく露のシミュレーションも、より正確に行うことができるようになる。

今回公開する「生体組織の電気定数データベース」概略 出所:NICT 今回公開する「生体組織の電気定数データベース」概略 出所:NICT
NICTが開発したセンサーの外観 出所:NICT NICTが開発したセンサーの外観 出所:NICT

 公開したデータベースは、利用規約に合意すればだれでも利用することができる。NICTのウェブページにおいてデータベースの閲覧やダウンロードが可能となっている。NICTでは今後、6G(第6世代移動通信)なども視野に入れ、データベースを1THzまで拡張するための研究も進めていくという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.