メディア

独自の進化を遂げるスマートフォン向けディスプレイ福田昭のデバイス通信(425) 2022年度版実装技術ロードマップ(49)(1/2 ページ)

今回は、タブレット/スマートフォン/ノートPC向けディスプレイの概要を説明する。

» 2023年10月11日 11時30分 公開
[福田昭EE Times Japan]

タブレット、スマートフォン、ノートPCのディスプレイデバイスを概観

 電子情報技術産業協会(JEITA)が3年ぶりに実装技術ロードマップを更新し、「2022年度版 実装技術ロードマップ」(書籍)を2022年7月に発行した。本コラムではロードマップの策定を担当したJEITA Jisso技術ロードマップ専門委員会の協力を得て、ロードマップの概要を本コラムの第377回からシリーズで紹介してきた。

 前々回前回は、第2章第6節第3項第3目「2.6.3.3 TV向けディスプレイ」の概要を説明した。今回は同第4目「2.6.3.4 タブレット・スマートフォン・ノートPC向けディスプレイ」の概要をご紹介する。

第2章第6節第3項「次世代ディスプレイデバイス」の主な目次。実装技術ロードマップ本体から筆者が作成した[クリックで拡大]

 「2.6.3.4 タブレット・スマートフォン・ノートPC向けディスプレイ」は、以下の項目によって構成される。「(1)市場動向」「(2)センサ統合型ディスプレイデバイス」「(3)フォルダブルディスプレイ」「(4)ハイリフレッシュレートディスプレイ」「(5)ディスプレイ駆動TFTバックプレーン」、である。

OLEDがスマートフォンで急増、液晶はタブレットとノートPCで独占を継続

 実装技術ロードマップでは、スマートフォンとタブレット、ノートPCのディスプレイパネル市場(出荷数量ベース)を2025年まで予測した。スマートフォンのパネル技術は液晶とリジッド(ガラス基板タイプ)OLED、フレキシブル(フィルム基板タイプ)OLEDに分かれる。

 世界全体のスマートフォン出荷台数は2021年〜2025年におよそ16億台〜18億台で推移すると予測する。パネル技術別の比率(出荷数量ベース)では、2021年に液晶パネルが61%、リジッドOLEDが16%、フレキシブルOLEDが23%と推定した。これが2025年には液晶パネルが51%に低下し、フレキシブルOLEDが46%に増えると予測する。フレキシブルOLEDの比率は2倍に増え、半分に迫る。ディスプレイの大きさ(対角線寸法)は最大でも6インチ程度にとどまる。ミニタブレットのディスプレイが7インチ前後なので、スマートフォンの6インチ(平面状)というのはいささか大き過ぎる。

 OLEDの採用理由は主に、画像のコントラスト比が高い、バックライトがないのでパネルが薄い、などにある。フレキシブルOLEDではディスプレイを軽くできることから、ハイエンドスマートフォンへの採用が進んでいる。さらに、フレキシブルOLEDを基本技術とする折り曲げ可能なディスプレイが開発され、ハイエンド品の一部に搭載された。折り曲げ可能なディスプレイを搭載したスマートフォンは本体を折り畳めるので、非使用時の取り扱い易さが大きく向上するとともに、使用時はより大きなディスプレイで画像を閲覧できる。

用途別ディスプレイパネルの世界市場予測 用途別ディスプレイパネルの世界市場予測(2021年〜2025年)。出荷数量に占めるパネル技術別の割合(%)。「2022年度版 実装技術ロードマップ」(書籍)から筆者がまとめたもの[クリックで拡大]

 世界全体のタブレットとノートPCの出荷台数(合計)は2021年〜2025年に約2.8億台で推移すると予測した。パネル技術別の比率(出荷数量ベース)では、2021年にタブレット向けで液晶パネルが99%、ノートPC向けで液晶パネルが98%と、いずれも液晶パネルが独占している。2025年でもそれぞれ97%、97%で、独占状態に大きな変化はない。

 タブレットやノートPCなどでは、ディスプレイの寸法(対角線寸法)が11インチ〜15インチとスマートフォンよりも大きい。このことがOLEDパネルにとって不利に働く。発光層を封止する薄膜封止材の歩留まりが低下する、輝度が液晶パネルに比べて低い、ガラス基板を使うためにパネルが厚く重くなる、といった弱点が大型化によって無視できなくなる。

 液晶パネルはローカルディミングの採用によってコントラスト比を高めるとともに、消費電力を低減している。今後はミニLEDバックライトの導入によって改良がさらに進む。このため、液晶パネルの地位は揺るがないと予測した。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.