「あの夏の思い出も半導体のおかげだぞ」―― SEAJの半導体業界「あるある」漫画に続編:SEMICON Japan 2023で展示(3/3 ページ)
ブースでは、2022年に引き続き、トランジスタ構造の進化に関する模型や半導体製造工程の図解漫画も展示された。
ロジック半導体のトランジスタ構造に関するコーナーでは、1970年代から使われている、いわゆる一般的な半導体トランジスタ構造であるプレーナー型や、2011年にIntelが22nmノード向けに商用化し、現在も進化を続けるFinFET、2024年以降の活用を期待されるGAA(Gate-All-Around)トランジスタやCFET(Complementary FET)、さらにその先の活用を目指して開発が進む新構造(2次元材料トランジスタ)などの模型が展示された。
トランジスタ構造の進化に関する模型の展示[クリックで拡大]
半導体製造工程の図解漫画では、前工程と後工程を分けて工程順に流れを解説。今回から後工程の図解の中に、前工程と後工程の間に存在する工程“中工程”という見方もされるファンアウト・ウェハレベル・パッケージ(FOWLP)を記載している。
半導体製造工程の図解漫画。左=前工程/右=後工程[クリックで拡大]
小林氏は、「半導体業界は、物理や工学系だけでなく、化学やソフトウェアなどあらゆる分野の人材が活躍できる業界だ。まずは、漫画や模型を通じて半導体業界の考え方を簡単に知ってもらい、1人でも多くの人に興味を深めてもらいたいと考えている」と語った。
SEAJは、半導体およびフラットパネルディスプレイ製造装置関連企業を中心に216社/団体が会員となっている業界団体だ。半導体製造装置関連の研究調査や各種セミナー/講演会の開催、標準化の推進などの活動を展開している。
- 「僕はnm単位の仕事をしてるんだぞ」 半導体業界あるあるが漫画に
日本半導体製造装置協会は「SEMICON Japan 2022」(2022年12月14〜16日、東京ビッグサイト)に出展し、学生の採用強化に向けた取り組みとして半導体業界「あるある」や半導体の製造工程を漫画形式で紹介する展示を行った。
- 10年で4万人採用目指す、半導体メーカー8社が若手人材を熱望
JEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)は同団体が主催する展示会「CEATEC 2022」(2022年10月18〜21日、幕張メッセ)に半導体メーカー8社と共同ブースを構えた。出展したのは、キオクシア、マイクロン メモリ ジャパン、三菱電機、ヌヴォトン テクノロジージャパン、ルネサス エレクトロニクス、ソニー、東芝、ロームの8社。学生をターゲットに、半導体産業人生ゲームや半導体が使われている製品の展示などを通じて、半導体業界を身近に感じてもらうのが狙いだ。
- 実在企業の社長に!? 進化した半導体産業人生ゲームを体験
「CEATEC 2023」(2023年10月17〜20日/幕張メッセ)のJEITA(一般社団法人電子情報技術産業協会)ブースでは、「CEATEC 2022」に引き続き「半導体産業人生ゲーム」の体験会が行われた。筆者も体験してきたので、そのレポートをお届けする。
- 西村経産相「どんな立場でも半導体産業の発展に尽力」、SEMICON Japan開幕式で
「SEMICON Japan 2023」(2023年12月13〜15日/東京ビッグサイト)が開幕した。オープニングセレモニーには、SEMIジャパン代表取締役の浜島雅彦氏の他、経済産業大臣の西村康稔氏も登壇し、半導体産業発展に向けた意気込みを語った。
- 「Rapidusは是が非でも成功させる」、東会長が強調
「SEMICON Japan 2023」(2023年12月13〜15日/東京ビッグサイト)のオープニングのキーノートパネルには、Rapidus 取締役会長の東哲郎氏の他、自由民主党 衆議院議員 自民党 経済安全保障推進本部 本部長 半導体戦略推進議員連盟 会長の甘利明氏らが登壇した。東氏は、Rapidusについて「是が非でも成功させる」と強調した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.