加賀東芝エレクトロニクス、2月上旬の復旧目指す:パワー半導体の主力生産拠点
東芝は2024年1月1日に発生した令和6年能登半島地震で被災した、パワー半導体の主要生産拠点である加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)において、同年2月上旬に、被災前の生産能力に近い水準へ復旧することを目指す。
東芝は2024年1月12日、同月1日に発生した令和6年能登半島地震の影響に関する最新情報(第4報)を発表した。同社は、パワー半導体の主要生産拠点である加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)において、同年2月上旬に、被災前の生産能力に近い水準へ復旧することを目指す。
加賀東芝エレクトロニクスの航空写真 出所:東芝デバイス&ストレージ
加賀東芝エレクトロニクスは、東芝デバイス&ストレージの完全子会社で、パワー半導体の前工程の主力製造拠点だ。東芝デバイス&ストレージは、地震発生直後に本社(川崎市)に災害対策本部を立ち上げ、情報収集と対応、対策に当たっている。同社は地震後、加賀東芝エレクトロニクスにおいて派遣社員を含む従業員全員の無事を確認し、建物についても、操業再開に支障を及ぼすような破損がないことを確認している。
一方で、クリーンルームの排気配管が広範囲にわたり破損していることを確認していて、その修復を最優先で取り組んでいる。また、製造装置についても石英等が破損していたため、手配/修理/交換を進めてきたが、東芝は今回、主力ラインで使用する石英について、必要数量をほぼ確保したと発表。「引き続き全数量の確保に努めていく」としている。
被害の小さかった一部生産工程については、2024年1月9日に操業再開しているが、今回、被災前の生産能力復帰時期目標を2月上旬に決定したことを発表。引き続きクリーンルームの排気配管の修復、装置立ち上げを進めていくとしている。
- 【1月9日更新】能登地震、半導体/電子部品業界の被害状況
2024年1月1日、石川県能登地方を震源とするマグニチュード7.6の地震が発生し、北陸に生産拠点を持つ半導体/電子部品業界の関連各社が被害の確認や復旧活動を進めている。2024年1月9日までに発表された、各社の被害確認の状況をまとめる。
- 東芝が語る、車載半導体の最新技術動向
東芝は2023年5月、車載半導体への取り組みに関する説明会を実施した。説明会では、担当者がSiCを含むパワー半導体やモーター制御ICなど、同社の注力領域に関する技術動向を説明した。
- 加賀東芝、パワー半導体新製造棟の建設を開始
東芝デバイス&ストレージ(東芝D&S)は、加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市)で、300mmウエハー対応パワー半導体新製造棟(第1期)の起工式を行った。2024年度中の稼働を予定している。
- 東芝、300mmウエハー対応新製造棟建設を決定
東芝デバイス&ストレージは2022年2月4日、加賀東芝エレクトロニクス(石川県能美市/以下、加賀東芝)に300mmウエハー対応の新しいパワー半導体製造棟を建設すると発表した。
- 加賀東芝に300mmウエハー対応製造ラインを導入へ
東芝デバイス&ストレージは2021年3月10日、加賀東芝エレクトロニクス(以下、加賀東芝)構内に300mmウエハー対応の製造ラインを導入し、パワーデバイスの生産能力を増強すると発表した。同ラインは2023年度上期に稼働を開始する予定だ。投資金額は約250億円。
- 「2年間フル稼働中」加賀東芝、パワー半導体増強
加賀東芝エレクトロニクスは5月29日、石川県能美市の本社で、報道関係者向けの工場見学会を行った。この日、事業内容などを説明した同社社長の徳永英生氏は、車載、産業向けのパワー半導体を生産する8インチウエハー対応の設備増強について言及し、2019年度下期には、対2017年度上期比で1.3倍、2020年度下期には、同期比1.5倍に生産能力を拡大する方針を示した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.