メディア
AI Everywhere エッジAIがもたらす革新 特集

「STM32」でエッジAIを加速 STの日本市場戦略ターゲットは産業機器(3/3 ページ)

» 2024年05月09日 11時30分 公開
[浅井涼EE Times Japan]
前のページへ 1|2|3       

NeoChrom GPU搭載のハイエンドマイコン

 ハイエンドマイコンのSTM32H7シリーズには、新たに「STM32H7R」「STM32H7S」を追加した。Arm Cortex-M7コアに加えて「NeoChrom GPU」を搭載していて、通常はMPUを使用するような複数機能の同時実行やGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)を実現できるという。セキュリティ面では、SESIP レベル3、PSA Certified レベル3を取得している。用途としては、リアルタイム制御が必要な産業機器や医療機器、セキュリティが重要なPOS端末などを想定する。

「STM32H7R」「STM32H7S」の概要 「STM32H7R」「STM32H7S」の概要[クリックで拡大] 出所:STマイクロエレクトロニクス
STM32H7Sのデモ展示 STM32H7Sのデモ展示[クリックで拡大]

新製品は「STM32内でトップクラスの低消費電力」

 超低消費電力のマイコンでは、STM32U5シリーズのラインアップ拡充と、新製品であるSTM32U0シリーズの発売を発表した。「STM32U5G9」は超低消費電力マイコンのフラグシップ製品で、Arm Cortex-M33コアとNeoChrom GPUを搭載し、電力効率の高さと高度なグラフィックス機能が特徴だ。Arm Cortex-M0+コアを搭載したエントリーモデルのSTM3U0シリーズは、STM32の製品の中でもトップクラスの低消費電力で、医療機器などバッテリー式の機器に最適だとしている。

「STM32U5G9」の概要「STM32U0シリーズ」の概要 左=「STM32U5G9」の概要、右=「STM32U0シリーズ」の概要[クリックで拡大] 出所:STマイクロエレクトロニクス
STM32U5G9のデモ展示STM32U0シリーズのデモ展示 左=STM32U5G9のデモ展示、右=STM32U0シリーズのデモ展示[クリックで拡大]
前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.