今回は、既存の強制空冷システムに液体冷却システムを追加した「ハイブリッド冷却システム」を解説する。
サーバやデータセンターなどの放熱技術に注目が集まっている。演算処理を担うGPUとCPUの最大消費電力(熱設計電力(TDP))が増加しつつあることで、効率の高い放熱技術が強く求められるようになってきた。
そこで本コラムでは、サーバやデータセンターなどを支える最新の放熱技術を第468回から、シリーズで説明している。前々回は、既存の強制空冷システムを残しつつ冷却能力を高める工夫として、「後扉熱交換器(RDHX:Rear Door Heat Exchanger)」方式または「リアドア空調」方式と呼ばれる技術をご紹介した。後扉付きの冷却器をラックの背面に取り付ける(あるいは配置する)。ラック当たりの冷却能力を最大で45kWにまで高められる。
さらに冷却能力を高めようとすると、液体冷却技術が必要となる。そこで前回は、空冷と液冷の基礎を冷媒の熱特性から解説した。特に熱伝導率と熱伝達率の違いと意味について述べた。
今回は、既存の強制空冷システムに液体冷却システムを追加した「ハイブリッド冷却システム」を説明する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.