シャープが半導体事業を鴻海に売却 155億円で:25年9月を予定
シャープが、親会社である鴻海精密工業に半導体事業およびレーザー事業を155億円で売却すると発表した。
シャープは2025年4月23日、親会社である鴻海精密工業(以下、鴻海)に半導体事業およびレーザー事業を155億円で売却すると発表した。シャープはデバイス事業を段階的に縮小し、ブランド事業中心の戦略に切り替える方針をとっていて、今回の取引はその一環だ。
シャープ子会社で半導体レーザーおよび半導体/半導体対応デバイスの開発や製造と販売、ファウンドリーサービスなどを手掛ける「シャープ福山レーザー(以下、SFL)」(広島県福山市)を2025年7月1日付で会社分割。同社事業に関連する権利義務を承継させたうえで、同年9月29日付で鴻海の子会社である鴻元國際投資(以下、鴻元)に155億円で売却する予定だ。シャープは、同取引に関連する連結損益として、約51億円の損失を見込んでいる。
シャープは2024年5月に発表した中期経営方針の中で、ブランド事業を中心とした事業体への変革と、それに向けたデバイス事業の段階的な縮小に取り組むと説明していた。シャープによると、この実現に向け、半導体分野への進出を加速している鴻海と議論をする中で、SFL株式の全持分を鴻元が取得することの提案を受けたという。
シャープは「この提案は、シャープブランド事業へリソースを重点的に配分可能とするもので、当社の基本方針と合致すると同時に、SFLにとっても鴻海の傘下に入ることで、高付加価値商材へとカテゴリーシフトを進めることが可能となっている。当社およびSFLの双方にとって有益と判断し、鴻海からの提案を受け入れることとして、本件吸収分割および本件株式譲渡の実施を決定した」と説明している。
シャープ、三重工場をアオイ電子に一部売却 半導体後工程拠点に
シャープは2025年3月31日、アオイ電子(香川県高松市)との間でシャープ三重事業所第1工場(三重県多気町)の売買契約を締結した。アオイ電子は半導体後工程の生産ライン構築を進め、2027年度の本格稼働を目指す。
14Wの半導体レーザーで害虫を自動駆除、シャープ
シャープは「CEATEC 2024」で、半導体レーザーを用いた害虫駆除ソリューションや屋外設置に対応した大型電子ペーパーディスプレイ「ePoster」を展示した。
8K8Kの正方形CISやAIを使うにおい判定センサーを展示
シャープは2024年9月17〜18日、シャープの技術展示イベント「SHARP Tech-Day’24 “Innovation Showcase”」を開催し、8K8K CMOSイメージセンサーなど、現在開発を進める最新センサー技術を複数展示した。
シャープ、衛星通信アンテナ開発で古野電気と協業
シャープは、船舶向けLEO(低軌道)/MEO(中軌道)衛星通信アンテナの開発で、古野電気と協業する。古野電気の実験艇に同アンテナを搭載し、9月中旬より実証実験を行う予定。
シャープとパイオニア、光ディスク事業で合弁解消
シャープは、光ディスク事業に関するパイオニアとの合弁関係を解消することで合意した。合意に基づき、シャープが保有する合弁会社「パイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリング(PDDM)」の株式を、PDDMに譲渡する。
EV市場参入のシャープ、コンセプトモデルを初展示
シャープは2024年9月17〜18日、シャープの技術展示イベント「SHARP Tech-Day’24 “Innovation Showcase”」でEV(電気自動車)のコンセプトモデル「LDK+」を展示した。車内を「リビングルームの拡張空間」として捉え、大型モニターや収納可能な机を備える。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.