メディア

「光る樹木」が街灯代わりに 究極の省エネに期待したい電子機器設計/組み込み開発メルマガ 編集後記

いつか実現してほしい……!

» 2025年08月12日 12時30分 公開
[村尾麻悠子EE Times Japan]

 この記事は、2025年8月12日発行の「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」に掲載されたEE Times Japan/EDN Japanの編集担当者による編集後記の転載です。

※この記事は、「電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン」をお申し込みになると無料で閲覧できます。


「光る樹木」が街灯代わりに 究極の省エネに期待したい

 本当に暑いですね。びっくりするほど暑いです。暦の上では先週の8月7日が立秋だったそうです。日本では、もはや無くなりかけている秋が待ち遠しいです。そんな中、ドイツ在住の永山記者は、しばしば長袖のパーカー姿に、もふもふの猫を抱きながら編集部のミーティング(Zoom)に登場します。見るからに暑いですが、聞けば永山記者が住んでいる地域は日中の気温が20℃を切る日もあるそうです。なんとうらやましい!気温も猫もうらやましい……!

 毎年、酷暑については「過去最高レベル」を塗り替えている近年の日本の夏。一方で、多くのビジネスパーソンは、冷房が効いた場所でガンガンに生成AIを使用し、PCやスマートフォンの温度を上昇させ、データセンターの電力(熱)を増やすばかり。最近は「一体自分たちは何をやっているんだろう」「省エネとは」と自問自答することが多くなりました。

 それでも、あらゆる分野で省エネは喫緊の課題になっています。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.