メディア

センサーやアクチュエータ周辺技術の開発に注力、ADIデザインセンタービジネスニュース 企業動向

アナログ・デバイセズ(ADI)は、日本デザインセンターにおいて、これまでの民生電子機器向けに加えて、産業機器や自動車向けのセンサーやアクチュエータ関連のASSP/ASIC開発に注力する。また、ローパワー技術やデータコンバータ/アンプの技術開発を加速していくために、必要となるエンジニアを増強していく。

» 2014年09月26日 13時53分 公開
[馬本隆綱EE Times Japan]

 アナログ・デバイセズ(ADI)は2014年9月25日、日本デザインセンターの事業戦略について説明会を行った。これまでの民生電子機器向けに加えて、産業機器や自動車向けのセンサーやアクチュエータ関連のASSP/ASIC開発に注力していく方針だ。日本のデザインセンターには現在、約20人の技術者が在籍するが、引き続きローパワー技術やデータコンバータ/アンプ技術の開発を加速していくために、必要となるエンジニアを増強していく考えである。

 ADIは、米国やアイルランドなど事業部門と直結した開発拠点の他に、デザインセンターを東京や上海、北京、インド・バンガローなど数十カ所に設置している。これらのデザインセンターでは、地域のニーズに密着した半導体デバイスの開発を行っている。日本でもこれまでデザインセンターを配置し、顧客のニーズに応えるためのデバイス開発を行ってきた。しかも、日本のエンジニアが開発に関わった研究成果がISSCCで採択されるなど、その技術レベルは高い。

日本デザインセンターのディレクタを務める篠崎博人氏

 日本デザインセンターのディレクタを務める篠崎博人氏は、「日本にはADIをリードするエキスパートがいるため、顧客の技術者とも、高い技術レベルで直接ディスカッションしたり、サポートしたりすることができる。このため、顧客から絶大なる信頼を得ている」と話す。

 ADIは、注力する開発分野として「センサー&アクチュエータ周辺技術」を挙げる。篠崎氏によれば、「回路設計者の8割以上はセンサー&アクチュエータ関連の開発を担当している」という。その一例として、高効率D級アンプやアクチュエータIC、角加速度測定用ジャイロセンサー、近接センサー用のフロントエンドICなど、日本で開発中の試作品についてデモを交えて紹介した。

日本デザインセンターの内部。アナログ回路設計ではレイアウト技術がチップ性能にも大きく影響する(クリックで拡大)

 技術者の増強も継続的に行う。2014年2月に行われた同社の2014年度(2014年10月)事業方針説明会では、日本法人の会長兼社長を務める馬渡修氏が、「今後5年間で20%の増員を予定している」と、日本デザインセンターにおける人員の増強を明らかにしている。

 しかも同社は、インターンシップ制度を導入している。新卒の優れた人材を確保するためだ。2014年は3人をインターンとして採用した。北海道大学、広島大学、東京大学でアナログ集積回路を専攻する学生が、今夏に集積回路設計の実務をデザインセンターで経験した。篠崎氏は、「日本デザインセンターにいる技術者の約3割がインターン経験者で、過去5年間で3人のインターン経験者を採用した」という。アナログ技術で競合メーカーと差異化していくために、「優秀な人材を獲得し、10年単位で人材を育成していく」という、同社の企業文化が日本のデザインセンターにも受け継がれている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.