メディア

25Gbpsの高速光伝送を、5mW/1Gbpsの低消費電力で実現新技術 CPU間光伝送(2/2 ページ)

» 2015年02月23日 15時30分 公開
[EE Times Japan]
前のページへ 1|2       

1.8Vで動作可能に

 今回開発した技術では、CPUからの送信信号が−1、+1に変化するタイミングに限定して信号を増幅することで、1.8V程度の振幅を断続的に発生させている。これにより、3.3Vよりも低い1.8Vの電源電圧で動作させることが可能になった。さらに、データが変化しないところは小振幅で電力を使わないので、さらなる低消費電力化が図れる。

 仕組みは次の通りだ。

  • 送信データと、それを遅延させたデータを、−α(0<α<1)倍したものを足し合わせる
  • これにより、送信データが−1から+1に変化する場合、+1が+1+αに増幅される
  • 送信データが+1から−1に変化する場合、−1が−1−αに変化する
photo 図3 振幅を大きくする仕組み 出典:富士通

 同技術により、25Gbpsの高速伝送を1Gbps当たり5mWで実現できることを確認したという。この消費電力は従来の約半分である。

photo 図4 開発した光送受信回路のチップ写真と、チップの特性 出典:富士通

 富士通は、この技術をCPUや光モジュールのインタフェース部などに適用し、2018年度の実用化を目指す。また、複数の光送受信回路を並べた、毎秒テラビット級の高速伝送を実現する、サーバやスパコンの高性能化が期待できるとしている。

関連キーワード

CPU | 富士通 | ISSCC | フォトニクス | 富士通研究所


前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.