EE Times Japanに掲載した記事を読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、Broadcomを370億米ドル(約4.6兆円)で買収するAvago Technologiesの今後について紹介します。新生Broadcomの一部事業売却の可能性もあるとAvago・CEOのHock Tan氏は語りますが、両社のシナジー効果の鍵はどこにあるのでしょうか。
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「MONOist」「EE Times Japan」「EDN Japan」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、Broadcomを370億米ドル(約4.6兆円)で買収するAvago Technologiesの今後について紹介します。新生Broadcomの一部事業売却の可能性もあるとAvago・CEOのHock Tan氏は語りますが、両社のシナジー効果の鍵はどこにあるのでしょうか。
なお、PDFではなく、Webで閲覧する場合は、こちらをクリックしてください。
Broadcomを370億米ドル(約4.6兆円)で買収するAvago Technologies。両社は買収に向け着々と準備を進めている。製品群での重複はほとんどないとしながらも、取引完了後はBroadcomの製品ポートフォリオを詳細に見直し、必要があれば一部を売却する可能性も否めないという。
↓ログイン(会員登録)後、ダウンロードリンクが表示されます↓
IoT機器の開発を加速、十円玉サイズのBluetooth対応モジュール
ストレージのフラッシュ化でFC事業好調のQLogic、高速イーサネット市場でも高シェア奪取へ
中国スマホ市場でQualcommやBroadcomに試練か――下がる参入障壁、勢いづく地元企業
ムーアの法則は5nmに壁、民生用LSIは28nmで様子見をCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング