メディア

ローデ、5Gチャネルサウンダソリューション提供ミリ波帯5Gネットワーク構築を支えるテストシステム

ローデ・シュワルツは、フラウンホーファー・ハインリヒ・ヘルツ研究所(フラウンホーファーHHI)の協力を得て実現した「5Gチャネルサウンダソリューション」を発表した。マイクロ波/ミリ波帯における5Gネットワーク活用を実現するためのテストシステムである。

» 2015年08月12日 10時00分 公開
[馬本隆綱EE Times Japan]

 ローデ・シュワルツは2015年8月、フラウンホーファー・ハインリヒ・ヘルツ研究所(フラウンホーファーHHI)の協力を得て実現した「5Gチャネルサウンダソリューション」を発表した。このテストシステムは、マイクロ波/ミリ波帯における5Gネットワーク活用を目指した研究活動を支援するためのものである。

 5Gチャネルサウンダソリューションは、ローデ・シュワルツ製のベクトルシグナルジェネレータ「R&S SMW200A」とシグナルスペクトラムアナライザ「R&S FSW」及び、フラウンホーファーHHIより提供されるアプリケーションソフトウェアと同期ユニットなどで構成される。

5Gチャネルサウンダソリューションで中核となるベクトルシグナルジェネレータ「R&S SMW200A」(上部)とシグナルスペクトラムアナライザ「R&S FSW」

 具体的には、送信側にSMW200Aとベースバンドジェネレータ「R&S AFQ100B I/Q」、受信側にFSWなどを設置する。送信側と受信側の同期はフラウンホーファーHHIが提供する、絶対基準時間が2nsという高精度のクロックでトリガされる。SMW200AとAFQ100Bは、最大500MHzの信号帯域幅と最大40GHzのキャリア周波数で、最適化された相関シーケンスに基づき、広帯域のサウンダ信号を出力する。

 また、FSWは搬送周波数として85GHzまでの信号を受信し、内蔵した500MHzの復調器によって信号の復調とサンプルを行う。フラウンホーファーHHIが提供するアプリケーションソフトウェアで復調信号の後処理を実行し、時間/遅延ドメイン内で生じるチャネルインパルス応答の見積もりを行う。

 40GHz(送信側)及び85GHz(受信側)以上の周波数帯を測定する場合には、外部ミキサのダウンコンバータを用いることで対応することができるという。また、送信側にフラウンホーファーHHIの広帯域I/Qベースバンドジェネレータを用い、受信側に2GHzのI/Q解析帯域幅に対応するFSW-B2000とオシロスコープ「R&S RTO」を用いれば、2GHzの広帯域信号を解析することが可能だという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.