IoT機器向けマルチプロトコルSoC、Sigfox対応へ:ワイヤレスジャパン2016(2/2 ページ)
3つ目は「Mighty Gecko」である。独自プロトコルとBluetoothに加えて、メッシュネットワークを形成できる無線規格ThreadとZigBeeをサポートした。Threadは、IP(Internet Protocol)ベースのネットワークで、セキュアな通信が可能なホームネットワーク向け規格である。Google傘下となったNestが主導したことでも知られている(関連記事:Google傘下が主導した無線規格「Thread」とは[EDN Japan])。
深田氏によると、「Mighty Geckoの1世代前の製品が、CATV事業者のイッツ・コミュニケーションズが提供するホームコントロールサービス『インテリジェントホーム』において、各種センサーのワイヤレス通信(ZigBee)で採用された」という。
「Mighty Gecko」の開発用キット (クリックで拡大)
Wireless Geckoシリーズは、5×5mmのQFN32ピン/7×7mmのQFN48ピンのパッケージで提供され、各種開発キットも展開。PCで無償ダウンロードできる統合開発環境「Simplicity Studio」も提供している。
>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<
- 5G実現にまた一歩、73GHz帯で8K映像を伝送
NTTドコモと、Nokiaの日本法人であるノキアソリューションズ&ネットワークス(以下、ノキア)は、現在開催中の「ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2016」で、73.5GHz帯を使用して8K映像をリアルタイムで伝送するデモを披露した。
- Bluetooth v4.2対応のBLEモジュールを投入
u-blox(ユーブロックス)は、「第5回IoT/M2M展 春」で、スタンドアロン型BLE(Bluetooth Low Energy)モジュールや、IoTゲートウェイモジュールを応用したIoTソリューションのデモ展示を行った。
- 5G実現の鍵は“コスト”に尽きる
第5世代移動通信(5G)の実現の鍵を握るのは、結局のところ、コスト次第のようだ――。2016年2月22日、Mobile World Congress2016でパネルディスカッションが行われ、専門家が5Gについて議論を交わした。
- 誤差わずか数センチ! 高精度測位モジュール
u-bloxは2016年2月16日、誤差数センチ程度の高精度測位を実現するGNSS(衛星測位システム)レシーバーモジュールを発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.