EE Times Japanに掲載した記事を読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、複雑な3D形状にパターンを形成する技術「MID」を紹介します。
アイティメディアがモノづくり分野の読者向けに提供する「EE Times Japan」「EDN Japan」「MONOist」に掲載した主要な記事を、読みやすいPDF形式の電子ブックレットに再編集した「エンジニア電子ブックレット」。今回は、複雑な3D形状にパターンを形成する技術「MID」を紹介します。
「MID」と呼ぶ、複雑な3D形状にパターンを形成する技術があるらしい。しかし、調べても調べても詳しい情報がなかなか出てこない。そこで、MID技術を用いたアンテナなどを展開するモレックスに、「MIDとは」「メリットは何なのか」「どんな製品に応用されるのか」について話を聞いた。【著:庄司智昭】
・ブックレットは無料でお読みいただけますが、電子機器設計/組み込み開発 メールマガジンの購読登録が必要です。
・電子ブックレットはPDFファイルで作成されています。
・電子ブックレット内の記事は、基本的に記事掲載時点の情報で記述されています。そのため一部時制や固有名詞などが現状にそぐわない可能性がございますので、ご了承ください。
 タムロンが新しく狙うのは“人の眼を超える”技術
タムロンが新しく狙うのは“人の眼を超える”技術 高周波電力変換用ブロックコア、日立金属が開発
高周波電力変換用ブロックコア、日立金属が開発 “スライド式”の手のひら静脈認証技術 「世界初」
“スライド式”の手のひら静脈認証技術 「世界初」 最大40GHzまで性能を発揮するノイズ抑制シート
最大40GHzまで性能を発揮するノイズ抑制シート 容量400倍? Blu-rayの3.5倍速で記録可能な材料
容量400倍? Blu-rayの3.5倍速で記録可能な材料 人工光合成で酸素の発生効率を100倍向上
人工光合成で酸素の発生効率を100倍向上Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング