小型スピーカーの性能を最大限引き出すDSM搭載アンプ : 高根の花“DSM”が手軽に (2/2 ページ)
MAX98390のDSM機能は、定格出力1〜3Wのマイクロスピーカーを最大5.1W程度で安全に駆動できるとする。また低音域についても最大2オクターブ低い音まで出力できるようになるという。
「MAX98390」のDSM機能を使用した場合の出力音量/音域拡大イメージ。緑で表現した部分の音域、音量が拡大する(クリックで拡大) 出典:Maxim Integrated
可聴域のみ出力し、消費電力を削減する「Perceptual Power Reduction(PPR)機能」のイメージ(クリックで拡大) 出典:Maxim Integrated
出力音量、出力音域を拡大するだけでなく、オーディオシステムの低消費電力化も実現可能だという。「DSM機能非搭載の場合、ハイパスフィルターで静的に低音域をカットするだけで、耳に聞こえない高音や低音を出力し、電力的な損失が大きかった。
MAX98390は、出力を可聴域に限定することができ、最大25%の電力消費を削減できる」とする。MAX98390が搭載するブースト内蔵D級アンプは86%のピーク効率を実現し、MAX98390の自己消費電力は24mWと小さい。
「MAX98390」のブロック図と特長(クリックで拡大) 出典:Maxim Integrated
Mow氏は「DSM Sound Studioでは、マイクロスピーカーメーカーから提供されるスペックを入力し、マイクロスピーカーを動作させることで特性評価が行え、短時間でアルゴリズムが完成する。5分、10分程度の時間で、定格出力1Wのマイクロスピーカーから、低音域が豊かな音を5Wで出力できるだろう」とする。そして、「これまで、利用が限られたDSM機能だが、MAX98390の登場でその制約はなくなった。ホストプロセッサに負担をかけることもなく、DSPを外付けすることなく、MAX98390だけでDSM機能が実現できる。マイクロスピーカーを搭載するモバイル機器はもちろんのこと、産業機器などでもコストを抑えながら、高音質の音声ユーザーインタフェースを搭載できるようになるだろう」とした。
なお、MAX98390の価格は、1.95米ドル。評価キットの「MAX98390EVSYS#」の価格は200米ドル。同社ウェブサイトまたは正規販売代理店経由で既に購入できる。
ビデオもGbEも1チップで送れるSerDes技術
Maxim Integrated Productsは、車載インフォテインメントおよびADAS(先進運転支援システム)向けに、最新のSerDes技術を発表した。これまで2つのリンクで別々に伝送していたビデオとギガビットEthernet(GbE)のデータなどを、1個のICで送れるようになる。【訂正】
ロームがオーディオ向けブランドを始動、音質の秘訣は
ロームはオーディオ機器向けデバイス事業の推進に意欲を高めている。同社のオーディオIC製品ラインアップの中でも最高峰モデルとなる数種に、新ブランド「ROHM Musical Device『MUS-IC』」を冠し、オーディオ機器メーカーやエンドユーザーに対して技術力を訴求する。
時計作りで培った技術をIoTに、エイブリック
エイブリックは2018年10月16〜19日に開催されている展示会「CEATEC JAPAN 2018」で、新たな検知方式を採用した「ZCL(Zero Crossing Latch)ホールIC」をはじめ、時計の開発で培ってきた技術を生かしたデモを展示した。
新興企業Syntiant、オーディオ用AIチップを発表
新興企業Syntiantは、オーディオタスクに向けた低消費電力のニューラルネットワークアクセラレータ「NDP100」と「NDP101」を発表した。PIM(Processor In Memory)を適用したという。NDP100/同101は、200μW未満の低い消費電力でサウンドパターンを検出できるため、幅広い種類のデバイス上でスピーチインタフェースを実現することが可能だ。
1回路なのに2チップ! 超豪華な音響用オペアンプ
新日本無線は2017年3月24日、高音質重視のオーディオ用1回路入りオペアンプ「MUSES03」を発売した。2チップ構成など音質劣化を防ぐ工夫を施している。
ハイレゾ音源を極める“15万円の水晶発振器”に迫る
日本電波工業がこのほどサンプル出荷を開始した水晶発振器「DuCULoN」(デュカロン)。デジタルオーディオ音源を忠実に再現させるため、技術の粋を集め測定限界まで位相雑音を減らしたという1個15万円という異色の水晶デバイスに迫った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.