京セラと宇部興産、5G用部品で合弁会社を設立:基地局向けセラミックフィルター
京セラと宇部興産は、5G(第5世代移動通信)基地局用のセラミックフィルター事業を拡大するため、合弁会社を設立することで合意した。
京セラと宇部興産は2019年9月2日、5G(第5世代移動通信)基地局用のセラミックフィルター事業を拡大するため、合弁会社を設立することで合意したと発表した。この契約に基づき、宇部興産の100%子会社「ユー・イー・エル」の株式51%を京セラが取得し、2019年12月をめどに合弁会社「京セラ宇部RFテック」として、新たに事業を始める。
5Gシステムは、マクロセル基地局やスモールセル基地局を組み合わせることで、大容量のデータを低遅延で伝送し、多数の端末接続を可能にする。このため、基地局には多数のアンテナが配置され、搭載する電子部品には、さらなる小型化など高密度実装への対応が要求されている。
ユー・イー・エルの主力製品であるセラミックフィルターは、5Gシステムに対応した特定の周波数のみを「パス」あるいは「カット」する機能を備えた部品である。特にセラミックフィルターは高出力で小型化が可能なため、金属製フィルターの代替製品として期待されているという。
京セラ宇部RFテックでは、ユー・イー・エルが強みとするフィルターの設計技術力と、京セラの生産技術力および、グローバル市場での営業力を融合させ、5G基地局向けセラミックフィルターの事業拡大を狙う。
京セラ宇部RFテックの本社機能は、滋賀県野洲市の京セラ滋賀野洲工場敷地内に置く。社長には西村浩介氏が就任する。従業員数(予定)は12人。生産子会社は、中国江蘇省無錫市にある「京セラ宇部(無錫)通信科技有限公司」で、従業員数は154人である。
- 京セラ、横浜みなとみらい地区に新研究所を設立
京セラは、横浜みなとみらい地区に設立した「みなとみらいリサーチセンター」の開所式を行った。ソフトウェア関連の開発体制強化と、オープンイノベーションの促進を図る。
- 京セラとVicor、プロセッサ向け技術で協業
京セラとVicorは2019年4月10日(米国時間)、AI(人工知能)など向けに高性能プロセッサを短期間で市場に導入すべく、協業を開始したと発表した。
- 「Sigfox」、幅広い分野の応用事例を紹介
京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、「ワイヤレスIoT EXPO2019」で、IoT(モノのインターネット)ネットワーク「Sigfox」の最新情報と、Sigfox対応モジュールなどの関連デバイスおよび、その応用事例などを紹介した。
- 5G用通信半導体がボトルネックになる時代
“AppleとQualcommの和解”から、5G用通信半導体に関わるさまざまな事情が明らかになってきた。結論を一言でいえば、“最先端の5G通信半導体(の特許)がボトルネックになる時代が到来した”ということになる。本稿では、その詳細を論じる。
- 半導体市場の成長をけん引する5G、端末向け部品では日本に追い風
IHSマークイットジャパンのアナリストが、エレクトロニクス業界の2019年を予測するシリーズの第3回。今回は、5G(第5世代移動通信)とエンタープライズネットワークを取り上げる。
- 5G対応スマホにみる大手半導体メーカーの“領土拡大”
今回は、既存のスマートフォンに取り付けることで第5世代移動通信(5G)対応を実現するアンテナユニット「5G moto mod」に搭載されるチップを詳しく見ていく。分析を進めると、Qualcomm製チップが多く搭載され、大手半導体メーカーの“領土拡大”が一層進んでいることが判明した――。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.