メディア

「コロナワクチン」接種の前に、あの医師が伝えておきたい7つの本音世界を「数字」で回してみよう(66)番外編(1/11 ページ)

いよいよ始まった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種。コロナ禍において“一筋の光”でもあるワクチンですが、変異株の増加など心配なことも増えています。今回は、前回に続き、あの“轢断のシバタ先生”が、ワクチンそのものに対する考え方や変異株の正体、全数PCR検査の机上シミュレーションなど、読者に伝えておきたい7つの“本音”を語ります。

» 2021年03月22日 11時30分 公開
[江端智一EE Times Japan]
アイコン

いよいよ始まった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種。コロナ禍において“一筋の光”でもあるワクチンですが、変異株の増加など心配なことも増えています。今回は、前回に続き、あの“轢断のシバタ先生”が、ワクチンそのものに対する考え方や変異株の正体、全数PCR検査の机上シミュレーションなど、読者に伝えておきたい7つの“本音”を語ります。⇒「世界を『数字』で回してみよう」連載バックナンバー一覧


私の体がだまされる日が楽しみだ

 前回のコラム(「シバタレポート」)の執筆を終えて、私は今、世界中を大混乱させている新型コロナ禍に対する最終兵器「新型コロナワクチン(COVID-19ワクチン)」に関する知識を、ざっくりと理解することができたように思えます。

 そして、ITエンジニアとしての私は、デジタルで設計されたワクチンを、体内に投入する日(ワクチン接種の日)を、楽しみに待っています。

 『フッフッフ……。コンピュータで設計された「なんちゃって(デジタル?)コロナウイルス」に、騙(だま)されろ! 私の体!!』*)

関連記事:「あの医師がエンジニアに寄せた“なんちゃってコロナウイルスが人類を救う”お話

と考えるだけで、ワクワクが止まりません ――

という話を家族にしたら、『世の中には、いろいろな考えをする人がいるのね』と、軽く流されました。



 長女に、「ワクチン接種をしたいか?」と尋ねたところ、「自分の周辺の人間の人のコメントを聞いた後なら、ワクチン接種に前向きになれると思う」と言われました。

江端:「海外や日本で、膨大な人数の接種が行われて、安全性についてはほぼ100%担保していると言われていても?」

長女:「何万人、何千万人接種しようとも、それは、しょせんは赤の他人の話。私は、それよりも『たった一人の”大丈夫だったよ”』の一言の方に価値がある。」

 これは、大変参考になる意見でした。というのは、今回のワクチン接種は、『国民皆接種』(正確には1億2600万人から、16歳未満を除いた日本人全員)の ―― ワクチンによる集団感染戦略 ―― がキモになるからです。

 我が国においては、『国民皆接種』を実現する手段として、(前回のコラムで紹介されていた)「法律による強制ワクチン接種」を望むことはできません(これが今回のシバタレポート(後半)のメイントピックです)。

 ならば、ワクチン接種と一体化した「“顔見知り”通知システム」を作って運用してみたらどうかなー、と考えています。接種を終えた人は「その感想を他人にメッセージ通信する」ところまでを、パッケージ化するものです。

 あるいは町内会単位でワクチン接種率を、Webで公開するなどもあるかなとも思います。我が国の「お家芸」であるところの、同調圧力を使う方法です。ただ、この場合、接種率が低い町内は、「接種しない方」に同調圧力がかかる、という問題があります(冗談ではなく、『町内会の総意として、ワクチン接種を拒否する』などの声明が出てきたら、シャレになりません)。

 つまるところ、「ワクチン接種に関する不安」をどう払拭するかが、これからの我が国の重要な課題になるような気がします。

 私は心配しすぎでしょうか? COVID-19ワクチンが、問題にならないくらいスムーズに実施されて、来年あたり、私は笑い者にされるかもしませんが ―― そういう内容で笑い者になるなら、私、大歓迎です。



 こんにちは。江端智一です。

 さて、今回は、前回に引続き、「轢断のシバタ医師」からの、3万文字超のレポート、COVID-19ワクチンに関する「シバタレポート」の後半になります。

 今回は、以下についてご報告します。

 これを読んだ時点で、もう挫折しそうな人がいそうな気がしますが、「シバタレポート」の編集を担当させて頂いた、私、江端と致しましては、何はともあれ、(1)と(2)だけでもいいので、ご一読いただきたく、切望しております。

 それでは、「COVID-19ワクチンに関するシバタレポート後半」を始めます。

       1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.