CO2や温湿度を検出、空気環境センサーモジュール : アルプスアルパインが開発
アルプスアルパインは、室内の二酸化炭素濃度と温湿度を高い精度で検出できる「空気環境センサーモジュール」を開発した。新型コロナウイルス感染対策などの用途に提案していく。
アルプスアルパインは2021年6月、室内の二酸化炭素(CO2 )濃度と温湿度を高い精度で検出できる「空気環境センサーモジュール」を開発したと発表した。新型コロナウイルス感染対策などの用途に提案していく。
空気環境センサーモジュールの外観
空気環境センサーモジュールは、Sensirion社との協業によって開発した。このモジュールには、光音響分光方式(PAS)のCO2 センサーを搭載した。この方式は、射出した赤外線にCO2 分子が触れた時に生じる振動音を、マイクロフォンで収音することでCO2 濃度を検出する仕組みである。
一般的なCO2 センサーに用いられている非分散赤外線吸収方式(NDIR)と比べ、いくつか特長がある。例えば、PAS方式は検出精度が赤外線の路長に依存しないため、センサーサイズを小型化できるという。採用したセンサーサイズは10.1×10.1×6.5mmと小さい。また、NDIR方式は赤外線射出機と対面して設置する検出器が必要となるが、PAS方式は検出器が不要である。このため、外部からの衝撃などによる検出誤差などが生じないという。
NDIR方式センサーとPAS方式センサーの仕組み (クリックで拡大) 出典:アルプスアルパイン
開発した空気環境センサーモジュールは、2022年度中に量産を始める予定だ。主な仕様は外形寸法が24×16×7.8mm、検出範囲は400〜5000ppm、CO2 センサーの検出精度は、±40ppm+5% of reading、温湿度センサーの検出精度は±9%RH/±1.5℃(代表値)となっている。電源電圧は2.4〜5.5V、動作温度範囲は−10〜60℃である。
アルプスアルパインは今後、CO2 センサーや温湿度センサーの他、PM2.5や揮発性有機化合物(VOC)、アルコールを検出するセンサーなどを混載したモジュールの開発も検討している。
アルプスアルパイン、仙台にソフト開発拠点を開所
アルプスアルパインは、宮城・仙台市に「仙台ソフトウェア開発センター」を開所したと発表した。次世代自動車向けソフトウェアの開発力を強化するのが狙い。
アルプスアルパイン、車載用5G NRモジュールを開発
アルプスアルパインは、C-V2X(Cellular Vehicle to Everything)機能を搭載した車載用5G NRモジュール「UMNZ1シリーズ」を開発、サンプル出荷を始めた。完全自動運転に必要な機能を実現できるという。
アルプスアルパインとBroadcomがBLE測距技術で協業
アルプスアルパインとBroadcomは2021年1月5日、両社がBLE(Bluetooth Low Energy)を応用したセキュアかつ高精度な測距システムで協業すると発表した。アルプスアルパインの広報担当によれば、具体的には、スマートフォンとBLEを活用した、自動車向けのキーレスエントリーシステムについて共同でマーケティングを行っていくという。
細身スタイラスペンに搭載できる小型フォースセンサー
アルプスアルパインは、実装面積が従来の40%で済むフォースセンサー「HSFPAR007A」を開発、量産を始めた。細身のスマートフォン用スタイラスペンなどの用途に向ける。
アルプスアルパイン、HMI技術で米社と関係強化
アルプスアルパインは、米国イマージョンとのライセンス契約を見直し、関係強化を図る。より安全で快適な運転環境を実現する次世代の車載向けHMI製品を開発していく。
アルプスアルパイン、タッチレス操作パネルを提案
アルプスアルパインは、画面に直接触れなくても手を近づけるだけで入力操作が可能な「タッチレス操作パネル」を、医療や介護現場などに提案していく。2021年ごろの製品化を目指している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.