AMD、サーバ向け高性能プロセッサ「第4世代EPYC」の第1弾を発表 : 福田昭のデバイス通信(371) (2/2 ページ)
「EPYC 9004シリーズ」の性能は当然ながら、過去の製品よりも高い。AMDは前世代(第3世代)のEPYCおよび競合品(Intelのサーバ向けプロセッサ)と、ベンチマーク値などで性能を比較してみせた。
整数演算スループット(SPECベンチマーク値)は競合品の約3倍、前世代EPYCの約2倍を達成した。浮動小数点演算スループット(SPECベンチマーク値)は競合品の約2.5倍、前世代EPYCの約2.2倍となっている。
左=クラウド向け性能(整数演算スループット)の比較/右=高性能コンピューティング(HPC)向け性能(浮動小数点演算スループット)の比較[クリックで拡大] 出所:AMD
Java業務アプリケーションの性能(SPECjbbベンチマーク値)は競合品の約2.9倍、前世代EPYCの約1.9倍である。仮想マシンの処理スループット(VMmark値)は競合品の約2.8倍、前世代EPYCの約1.7倍となった。
左=エンタープライズ向け性能(Java業務アプリケーションの処理速度、SPECjbbベンチマーク値)の比較/右=仮想マシンの処理スループット(VMmark値)の比較[クリックで拡大] 出所:AMD
また金融アプリケーションのベンチマークであるブラック・ショールズ・モデルのFSIシミュレーション性能は競合品の約2.1倍、前世代EPYCの約1.9倍を得た。それから3次元(3D)レンダリングの性能比較(レンダリングソフトウェアArnoldの処理性能)では、競合品の約2.4倍、前世代EPYCの約1.7倍を達成した。
左=FSIシミュレーション性能(ブラック・ショールズ・モデル)の比較/右=3Dレンダリング処理性能(レンダリングソフトウェアArnoldを実行)の比較[クリックで拡大] 出所:AMD
「EPYC 9004シリーズ」プロセッサの技術概要とCPUコア「Zen4」の技術概要は、次回以降にご報告する予定である。しばらくお待ち願いたい。
⇒(次回に続く)
⇒「福田昭のデバイス通信」連載バックナンバー一覧
ワイヤレス電力伝送で実際に電子機器を動作させる
今回は「7.4 試作例」の講演パートを解説する。ワイヤレス受電端末を試作し、低消費電力の小型機器をワイヤレス電力伝送で動かした。
ワイヤレス受電用端末の試作に向けたアンテナの設計作業
今回は「7.2 アンテナ」と「7.3 アンテナの集積化」の内容について、簡単に解説する。
ワイヤレス電力伝送の過去から未来までを展望
今回から、「IEDM 2021」でオランダimec Holst Centreでシニアリサーチャー、オランダEindhoven University of TechnologyでフルプロフェッサーをつとめるHubregt J. Visser氏が講演した「Practical Implementation of Wireless Power Transfer(ワイヤレス電力伝送の実用的な実装)」の内容を紹介する。
大電力対応ワイヤレス充電用シート型コイルを開発
大日本印刷(DNP)は、電動車や無人搬送車(AGV)向けに、11.1kWクラスの大電力伝送に対応しつつ、薄型軽量でコスト低減を可能にした「ワイヤレス充電用シート型コイル」を開発した。
数ミリ〜数十センチ間で、数百Mbpsの高速無線通信
パナソニックは2021年11月10日、OFDM(直交周波数分割多重)変調方式の一つであるWavelet OFDMを適用した近距離無線通信技術「PaWalet Link」を開発したと発表した。
GaNベースの無線充電器、出力は最大300WでEVにも
ワイヤレス充電器などを手掛けるイタリアのスタートアップEggtronicが特許権を有するACワイヤレス給電技術「E2WATT」は、ホーム/自動車アプリケーションなどに向けたワイヤレス充電の電力効率を向上させることが可能だという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.