EUVリソグラフィ装置は、10nm以下のリソグラフィに欠かせない。それ故、ASMLは最先端のEUVリソグラフィ装置において100%のシェアを持つ。
ASMLが発表した決算報告によると、2022年度の売上高は230億米ドル、純利益は60億5000万米ドルだった。同年のリソグラフィ装置の販売数は、新品が317台、中古が28台だったという。2023年度の売上高は前年比25%増を見込んでいる。
2023年度についてASMLは、力強い成長を見込んでいると語る。同社プレジデント兼CEO(最高責任者)のPeter Wennink氏は、「2023年度第1四半期の売上高は61億〜65億ユーロ、粗利益率は49〜50%と予想している」と述べた。台湾、欧州、米国からの需要は引き続き拡大するため、中国への装置輸出に関する新たな規制が、同社の収益を圧迫することはないとみられる。
半導体製造装置は、AI(人工知能)や量子コンピューティングでリードしようとする中国の野望にとって欠かせないものだ。
中国の大企業が海外で最先端チップを調達し、新しいシステムを構築することは可能だろうが、中国本土で最先端半導体を設計/製造できないことは、その野望から一歩後退することを意味する。
中国政府は規制についてまだコメントを発表していないが、欧米企業に対する貿易規制を対抗措置して講じる可能性がある。
【翻訳:青山麻由子、編集:EE Times Japan】
 日本の前工程装置のシェアはなぜ低下? 〜欧米韓より劣る要素とは
日本の前工程装置のシェアはなぜ低下? 〜欧米韓より劣る要素とは 半導体業界における中国との付き合い方を「いま」考える重要性
半導体業界における中国との付き合い方を「いま」考える重要性 ASML、「半導体不足は今後2年間続く」と警鐘鳴らす
ASML、「半導体不足は今後2年間続く」と警鐘鳴らす ASMLのベルリン工場火災、EUV装置用の部品製造エリアに一部影響
ASMLのベルリン工場火災、EUV装置用の部品製造エリアに一部影響 ASMLの新型EUV装置、ムーアの法則を今後10年延長可能に
ASMLの新型EUV装置、ムーアの法則を今後10年延長可能に EUV出荷は100台を突破、コロナ下でも増収増益のASML
EUV出荷は100台を突破、コロナ下でも増収増益のASMLCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング