Foxconn、Stellantisと車載半導体の合弁会社設立:2026年から供給予定
台湾Foxconnと大手自動車メーカーStellantisが、最先端車載半導体の設計/販売を行うジョイントベンチャー「SiliconAuto」を設立する。2026年からStellantisを含む自動車業界の顧客に提供を開始する予定だ。
台湾Foxconnと大手自動車メーカーStellantisは2023年6月20日(オランダ時間)、最先端車載半導体の設計/販売を行うジョイントベンチャー「SiliconAuto」を設立すると発表した。2026年からStellantisを含む自動車業界の顧客に提供を開始する予定だ。
SiliconAutoのロゴ[クリックで拡大] 出所:Stellantis
SiliconAutoは、FoxxconnとStellantisが折半出資して設立し、オランダに本社を設置。Foxconnの開発能力およびICT産業における専門知識と、Stellantisの世界の多様なモビリティニーズに対する高い理解を組み合わせ、「新世代の車両プラットフォーム向けにカスタマイズされたチップを開発する」(両社)予定だ。
FoxxconnとStellantisは2021年12月、Stellantisおよびサードパーティー顧客に向けた専用の車載半導体ファミリーを開発するためのパートナーシップを締結している。両社は今回のジョイントベンチャー設立は、同パートナーシップの成果だと説明している。
Stellantisは、車載ECU(電子制御ユニット)とセントラルコンピュータを高速データバスで接続する、クラウドと統合されたサービス指向のアーキテクチャ「STLA Brain」を2024年に製品化予定だ。SiliconAutoではSTLA Brainを含めた「Stellantis、Foxxconn、その他の顧客の将来の半導体ニーズに対応する」という。
StellantisのCTO(最高技術責任者)、Ned Curic氏は、「われわれは、当社製品の迅速なソフトウェア定義型への転換を実現するうえで不可欠なコンポーネントの安定供給というメリットが得られる」とコメントしている。
- NVIDIAとMediaTek、車載用SoC開発で協業
NVIDIAとMediaTekは2023年5月、車載用SoCの開発で協業すると発表した。ソフトウェアで定義される車室内システムに向けて、MediaTekが開発する車載用SoCとNVIDIA製GPUチップレットやAI機能などを統合し、自動車メーカーなどに提供していく。
- 東芝が語る、車載半導体の最新技術動向
東芝は2023年5月、車載半導体への取り組みに関する説明会を実施した。説明会では、担当者がSiCを含むパワー半導体やモーター制御ICなど、同社の注力領域に関する技術動向を説明した。
- 車載事業が拡大するTI、EVの効率化をトータルで支援
Texas Instruments(TI)は、自動車の電動化が急速に進む中で、未来のクルマに求められる「航続可能な距離の最大化」や「充電時間の短縮」などにつながる半導体デバイスの開発と安定供給に力を入れる。
- NXPとTSMC、車載向け組み込み用MRAM IPを開発
NXP Semiconductorsは、TSMCの16nm FinFET技術を用いた「車載向け組み込み用MRAM IP」をTSMCと共同開発した。NXPはソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)に向けて、同IPを組み込んだリアルタイムプロセッサ「S32」を開発中で、2025年初頭より初期製品のサンプル出荷を始める予定。
- 次世代の車載向け伝送技術「GMSL」、市場浸透が加速
CASEをはじめとするクルマのメガトレンドにより、車載ネットワークでやりとりされるデータ量は増加の一途をたどっている。ADIが手掛ける「GMSL」は、データ量の増加に伴う課題を解決する高速伝送技術だ。【訂正あり】
- AIチップ/RISC-Vプロセッサの新興企業、日本に本格進出
著名なハードウェアエンジニアであるJim Keller氏が率いるスタートアップTenstorrentが、本格的に日本に進出した。まずは自動車分野をターゲットに、AIアクセラレーターや、RISC-VプロセッサのIPを提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.