メディア

Intel、パッケージング技術で「ガラス基板」に注目有機基板とは異なる選択肢(2/2 ページ)

» 2023年09月05日 16時30分 公開
[Ilene WolffEE Times]
前のページへ 1|2       

製造技術でも柔軟性を実現

 Intelのファウンドリーアドバンストパッケージング担当シニアディレクターを務めるMark Gardner氏は、「しかし、パッケージサイズが大きくなると、機械的な課題が発生する。このためわれわれは、性能の向上を急ぐことになった。Tadayon氏が指摘しているように、基板にはたわみが生じやすいため、マザーボードに組み込むことが難しい」と付け加えた。

 Gardner氏は、「もしわれわれがアセンブリの幅広いノウハウを持ち、アセンブリメーカー各社と協業することができれば、製造プロセスのシームレス化を実現して、顧客にさらなるサポートを提供できるのではないか」と述べる。

 またIntelは、3D(3次元)積層技術「Foveros」でもさらなる発展を実現すべく、バンプのピッチを9μmで縮小していく予定だという。Tadayon氏は、「将来的には5μm未満のピッチを実現したいと考えている」と述べる。

 Rucker氏は、「パッケージングは、高性能スーパーコンピュータや、データセンターおよびエッジ、その中間ステップなど、エコシステムのあらゆるセグメントでコンピューティングを実現する上で重要な役割を担っている」と語った。

 Intelは、ファウンドリー事業においても“チューニング”を進めている。Gardner氏は、「Intelは、オープンシステムのファウンドリーモデルをリニューアルして、製品仕様からテストに至るまで製品の製造ライフサイクル全体に関連した、より柔軟な“アラカルト”なサービスを提供する」と説明する。

 「以前は、当社の製造技術を全て適用するか、全く適用しないかのどちらかだけだった。しかし今は、非常にフレキシブルになっている」(Gardner氏)

 さらに、製造サイクルの早い段階で試験を行うことが可能になり、確実にコストを削減できるようになった。

 Gardner氏は、「これが非常に重要なのは、例えばGPUの『Ponte Vecchio』(開発コード名)の場合、約50個のチップレットまたはタイルがあり、最終試験の最後に、この中の1つでも不具合が見つかれば、他の良好なダイや非常に高価なパッケージを全て廃棄しなければならないからだ。だが現在は、最終試験の内容をより早い段階に持ってくることが可能になった」と説明した。

【翻訳:滝本麻貴、編集:EE Times Japan】

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.