穴径15μmで加工可能 ピコ秒UVレーザー加工機:誤差はわずか3μm
ビアメカニクスは、「JPCA Show 2024」(2024年6月12〜14日、東京ビッグサイト)に出展し、FPC/パッケージプリント配線板向けUVレーザー加工機の最新製品「LU-2QS252」を展示した。ナノ秒レーザー/ピコ秒レーザー発振器を選択できる。
ビアメカニクスは、「JPCA Show 2024」(2024年6月12〜14日、東京ビッグサイト)に出展し、FPC/パッケージプリント配線板向けUVレーザー加工機の最新製品「LU-2QS252」を初展示した。
UVレーザー加工機「LU-2QS252」の展示。左=外観/右=内部[クリックで拡大]
LU-2QS252は、材料や要求品質などに応じてナノ秒レーザー/ピコ秒レーザー発振器を選択可能で、穴径は15〜50μm程に対応する。加工精度は、CO2レーザー加工機と同等のAve.±3σ≦6μm(誤差3μm)だ。前世代品「LU-2L212」(誤差5μm)と比較して加工精度が向上した他、ピコ秒レーザーに対応したことで加工効率も向上している。
顧客からの反応について、担当者は「加工精度が上がって使い勝手が良くなったという声が寄せられている」という。FPC加工で要求の高いルーティング加工にも対応しているため、高精度/高効率な切断加工により、金型費用の低減などコスト削減にも貢献する。
担当者は、今回の展示について「2023年(前回)の同展示会では、正式発表前のデモ機の展示にとどまった。その後、2023年9〜10月頃に正式リリースを行い、展示会で展示するのは今回が初だ」と述べ、「今後は切り替え需要を狙って販促活動を進める」と語った。
- CO2レーザーで高速ビア加工 ガラス複合材基板
日本電気硝子が「JPCA Show 2024」で、開発中のガラスセラミックスコア基板を展示した。次世代半導体パッケージコア基板としての用途を想定している。従来の樹脂コア基板と同じように、CO2レーザーで微細貫通穴(ビア)を加工できることが最大の特徴だ。
- DUVレーザーで半導体基板に直径3μmの穴あけ加工
東京大学と味の素ファインテクノ、三菱電機、スペクトロニクスの4法人は、深紫外(DUV)レーザー加工機を用い、半導体基板の層間絶縁膜に直径3μmという微細な穴あけ加工を行う技術を開発した。次世代チップレットの製造工程などに適用していく。
- 室温連続発振に成功、波長274nmのUV-C LD
名古屋大学未来材料・システム研究所の天野浩教授らと旭化成による共同研究グループは、波長274nmの深紫外半導体レーザー(UV-C LD)で室温連続発振に成功した。
- 東京大ら、穴径6μm以下の微細な加工を実現
東京大学と味の素ファインテクノ、三菱電機、スペクトロニクスは、半導体パッケージ基板に穴径6μm以下の微細な加工を行うための技術を開発した。LSIのさらなる微細化や大規模なチップレット集積システムを支える技術として注目される。
- 観葉植物がタッチパネルに!? JDIの新センサー技術
ジャパンディスプレイは、「Smart Sensing 2024」(2024年6月12〜14日/東京ビッグサイト)に出展し、金属以外のあらゆるものを「タッチパネル」にするセンサー技術「ZINNSIA(ジンシア)」や、さまざまな用途で使用した場合のデモも展示した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.