次は製品分類別の業績である。WDは「フラッシュ応用品」と「HDD製品」の売上高や粗利益率(Non-GAAPベース)などの数値を公表してきた。「フラッシュ応用品」の2025会計年度第2四半期(2024年10月〜12月期)における売上高は前四半期比(前期比)0.42%減、前年同期比12.7%増の18億7600万米ドルである。
フラッシュ応用品の粗利益率は32.5%となった。前期の38.9%から、6.4ポイント下降した。ビット換算の出荷容量は前期比9%増である。記憶容量当たりの平均販売価格(GB単価)は、全製品(Blended)が前期比10%減、同一製品(Like-for-like)が同13%減と出荷容量の増加分を超えたマイナスとなった。
フラッシュ応用品(左)とHDD製品(右)の売上高と粗利益率(Non-GAAPベース)の推移(2024会計年度第2四半期(Q2FY24)〜2025会計年度第2四半期(Q2FY25))。金額の単位は10億米ドル[クリックで拡大] 出所:Western Digital「HDD製品」の2025会計年度第2四半期(2024年10月〜12月期)における売上高は前四半期比(前期比)9.0%増、前年同期比76.2%増の24億900万米ドルである。粗利益率は38.6%で前期から0.5ポイント上昇した。総出荷記憶容量は前四半期比7%増と拡大した。
HDD製品の販売台数はクラウド向けが930万台、クライアント向けが210万台、コンシューマー向けが210万台である。それぞれ前の四半期と比べ、30万台増、20万台減、20万台増となった。
HDD製品全体の販売台数は1350万台である。前の四半期からは30万台増加した。HDD製品の平均販売価格(ASP)は172米ドルである。前四半期の164米ドルからは8米ドル上昇した。なお前年同期(2024会計年度第2四半期)のASPは122米ドルだった。
⇒「福田昭のストレージ通信」連載バックナンバー一覧
HDD大手Seagateの四半期業績、売上高と利益が5四半期連続で増加
HDD大手SeagateとWDの2024会計年度業績、弱いながらも回復へ
HDD大手Western Digitalの業績は増収増益に、利益が前期の1.75倍に上昇
Micronの四半期業績は増収増益、営業利益率は10%台に回復
日本の20倍もの学生が毎年卒業する中国の大学教育
技術者不足が深刻になる10年後の半導体産業Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング