映像にスマホをかざして情報取得、富士通が展示:新しいサービスの登場に期待(2/2 ページ)
富士通は、LED照明から発せられる光にIDを埋め込む技術「FlowSign Light」も参考展示した。FlowSign Videoと同様に、光のRGBの周波数を変えることでIDを作り出している。そのIDには、リンク情報などをあらかじめひも付け、クラウド上で登録しておく。IDを埋め込んだ光を対象物に照射しておくと、専用アプリを起動したスマートフォンなどをその対象物にかざした時に、ひも付けられている情報を入手できるようになっている。
「FlowSign Light」の仕組み 出典:富士通
例えば、LED照明に照らされている絵画に、その解説をひも付けたり、ライトアップされている歴史的建造物に説明をひも付けたり、といった用途を想定している。
富士通は、2015年度内にFlowSign Lightのサービスを商品化することを目指している。
>>↑↑↑特集ページはコチラから↑↑↑<<
- LEDを一新した「GaN」、次は電力を変える
SiC(炭化ケイ素)と並んで次世代パワー半導体の旗手として脚光を浴びる「GaN」(窒化ガリウム)。しかし、実用化が進むSiCと比べて、GaNの開発は遅れているように見える。GaNを採用すると、SiCと同様に電力変換時の損失を低減できる。さらに、SiやSiCよりも高速なスイッチングが可能だ。これは電源の小型化に大いに役立つ。しかし、ノーマリーオフ動作が難しいという欠点もある。こちらは電源には向かない特性だ。GaNの長所を伸ばし、欠点をつぶす、このような開発が進んでいる。
- フィリップス、LED事業を28億ドルで売却
Philips(フィリップス)が、LED部品と車載用照明事業を技術系投資コンソーシアムGo Scale Capitalに売却する。これによってPhilipsは、医療と一部の家電事業に注力するという、シンプルな構造になる。
- 部屋に入るとスマホを自動で充電、赤外線LEDを使ったワイヤレス給電
イスラエルの新興企業Wi-Chargeは、「MWC 2015」で、赤外線LEDを使用した家電/モバイル機器向けのワイヤレス給電技術を紹介した。位置合わせの自由度が高い給電技術として、既存のワイヤレス給電技術との共存を狙う。
- LED光源にスマホをかざすだけで情報取得、パナソニックの「光ID」
パナソニックは、LED光源にスマホのカメラをかざすだけで、さまざまな情報を素早く受信する技術を開発した。LEDを高速に点滅させて情報を送信する可視光通信技術を基にしたもの。店舗から情報を送信したり、博物館や美術館で展示品の解説を送信したりといった用途を想定している。東京都の伊勢丹新宿本店でのサービス体験も行われる予定だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.