ソニー製チップの採用でFD-SOIへの関心高まる? : Huamiのスマートウォッチ (4/4 ページ)
FD-SOIの普及を促進していくためには、もっと多くの半導体開発エンジニアが、そのメリットを理解する必要がある。
Boudre氏は、「旧Freescale Semiconductorの多くの技術者たちは、FD-SOI技術開発に携わった経験を持っていた。このため、NXP SemiconductorsがFreescaleを買収したのは、正しい選択だったといえる。現在では、さらに多くのNXPの技術者たちが、FD-SOI関連の知識を深めている」と述べる。
しかし同氏は、「QualcommがNXPを買収する場合にも、同じように良い連鎖反応が起こるのだろうか」とする問いに対し、「全く分からない」と答えている。
同氏は、「大規模な合併買収計画の場合、その詳細を知っているのは社内のごく限られた人々だけだ。しかし私は、今回のQualcommによるNXPの買収の知らせを聞いて、夜も眠れないほど驚いた」と述べている。「この案件は半導体業界の今後25年間を形作るものとなるかもしれない。だが、それが吉と出るか凶と出るかは分からない」(同氏)
もしQualcommがNXPを買収し、そこで旧Freescaleの技術者たちがFD-SOIの利点を主張して開発が続けられるようになれば、FD-SOIの将来にとって大きな一歩となる可能性はある。あるいは夢物語で終わるかもしれない。Boudre氏は「分からない」と繰り返した。
ただ、同氏は、「より大切なのは技術の価値に焦点を当てることだ。FD-SOIにどれだけの価値があるのか実証してもらいたい」と続けた。
【翻訳:田中留美、編集:EE Times Japan】
クアルコム、NXPを300億ドルで買収か
Qualcomm(クアルコム)がNXP Semiconductors(NXPセミコンダクターズ)を300億米ドル(約3兆円)での買収を持ちかけていると、複数のメディアが報じた。
「SEMICON West 2016」、7nm世代以降のリソグラフィ技術(Samsung編)
Samsung Semiconductorの講演では、「ムーアの法則」の現状認識から始まり、同社が考える微細化のロードマップが紹介された。Samsungは28nm世代と10nm世代が長く使われると予想している。さらに同社は、EUVリソグラフィが量産レベルに達するのは2018年で、7nm/5nm世代のチップ製造に導入されるとみている。
Intel方針転換の真意を探る
2016年、Intelはモバイル事業からの撤退を決めるなど方針転換を行った。そうした方針転換の真の狙いを、Thunderbolt用チップ、そして、7年前のTSMCとの戦略的提携から読み取ってみたい。
「SEMICON West 2016」、半導体露光技術の進化を振り返る(前編)
今回から、リソグラフィ技術のセッションの概要を紹介する。まずは、半導体露光技術の進化について解説したい。前半では主に、「コンタクト露光」から始まる等倍露光技術の発展の流れを見てみよう。
ソニーは再び輝けるか、復活支える名機と一流技術(前編)
最近は赤字や経営難ばかりが取り沙汰されているソニー。オーディオや映像、ゲームなどの分野で数々の大ヒット製品を生み出してきた輝かしい歴史は、忘れ去られているようにすら感じる。だが同社の製品ポートフォリオを詳しく調べてみれば、市場をけん引してきた名機や一流技術の存在に、あらためて気づくはずだ。
ソニーの半導体部門が新しく仕掛ける多機能ライト
ソニーは、2016年1月13〜15日に東京ビッグサイトで開催されている「ライティングジャパン」に合わせて、LEDシーリングライトとコントロール機能を持つモジュールを組み合わせたマルチファンクションライトを発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.