東芝のモータードライバーIC、高速回転に対応:冷却用ファンの小型/高性能化へ
東芝は、高速回転に対応した三相ブラシレスモータードライバーICとして2製品を発表した。家電製品や産業機器などに搭載される小型ファンモーター用途に向ける。
東芝は2017年6月、高速回転に対応した三相ブラシレスモータードライバーICとして2製品を発表し、量産出荷を始めた。家電製品や産業機器などに搭載される小型ファンモーター用途に向ける。
TC78B015FTGの外観
新製品は12V電源対応(電源電圧は6〜22V)の「TC78B015FTG」と、24V電源対応(電源電圧は6〜30V)の「TC78B015AFTG」である。冷却用途に用いられるファンモーターは、冷却能力を高めるため高速回転の要求が高まっている。また、省スペースに向けた小型化のニーズも強い。
新製品は、高速回転に対応するため150度通電方式を採用した。正弦波通電方式に比べ高速回転で安定した動作が行え、従来の120度通電方式より振動を抑えることができるという。出力オン抵抗は0.24Ωと小さい。このため、モーター電流が増加する高速回転時でも、IC自体の損失は小さく、最大3Aまで駆動することが可能である。
パッケージは、外形寸法が5×5×0.8mmと小さいWQFN36である。さらに、1センサー駆動と電流検出抵抗レスシステムを採用した。1センサー駆動システムは、センサーレス駆動に比べモーター動作の信頼性が向上し、ホールセンサーの部品点数も1個で済む。電流検出抵抗レスシステムは、定格電力と形状の大きい外付けの抵抗部品をなくすことができ、実装基板の小型化が可能となる。
- 東芝、超音波を検出するスピン型MEMSマイク開発
東芝がスピンエレクトロニクス技術を応用し、半導体ひずみゲージの100倍以上のひずみ検知感度を持つ「超高感度スピン型ひずみ検知素子」を開発した。また、同素子を搭載したスピン型MEMSマイクも開発。同マイクの動作実証を行ったところ、超音波を検出することに成功した。
- 東芝、寝台列車「瑞風」に小型駆動システム納入
東芝は2017年6月16日、JR西日本の新型寝台列車「TWILIGHT EXPRESS 瑞風(みずかぜ)」向けに、小型ハイブリッド駆動システムを納入したと発表した。
- 東芝マテリアルと京セラがセラミック部品で協業
京セラと東芝マテリアルは2017年6月7日、窒化物セラミック部品の開発、製造に関して協業を行うと発表した。
- 東芝 柴田氏が語るIoT/CPS時代に向けた重要技術
東芝 研究開発センター技監の柴田英毅氏は、2017年2月に開催された「第4回グリーンイノベーションシンポジウム」で、IoT/CPS実現に向けたMore than Mooreについて講演を行った。本記事では、エナジーハーベスト(環境発電)とストレージ技術に関する講演部分を紹介する。
- 2016年半導体業界の研究開発費トップ10、東芝5位
IC Insightsは、2016年の半導体業界における研究開発費メーカー別ランキングを発表した。
- 東芝の対抗措置は合弁契約に違反、WDが表明
「東芝メモリ(TMC)が保有するSanDiskとの合弁会社の出資持分を、東芝本体に戻す」との東芝の発表を受けて、Western Digital(ウエスタンデジタル、WD)はすぐさま、東芝の行為は、WDの子会社であるSanDiskとの合弁契約に抵触するとの声明を発表した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.