東北大、スピネル型酸化物材料の原子観察に成功:原子配列と電子状態を解明
東北大学材料科学高等研究所(AIMR)の岡田佳憲助教らによる研究グループは、スピネル型酸化物材料の原子配列と電子状態を解明することに成功した。
東北大学材料科学高等研究所(AIMR)の岡田佳憲助教と一杉太郎連携教授(東京工業大学物質理工学院教授)、東京大学の安藤康伸助教(現在は産業技術総合研究所研究員)、渡邉聡教授らの研究グループは2017年6月、スピネル型酸化物材料の原子配列と電子状態を解明することに成功したと発表した。超電導材料やリチウムイオン電池の性能向上につながる研究成果とみられている。
スピネル型酸化物「LiTi2O4」は、超電導材料や電池材料として知られている。超電導転移温度は13K(−260℃)と比較的高い。ところが、原子レベルで平たんな試料を作製するのが難しく、原子スケールで表面の超電導状態を確認するまでには至っていなかった。リチウムイオン電池材料としても注目されているが、電極表面における原子配列の解析はこれまで行われていないという。
研究グループは、原子1個を識別できる走査型トンネル顕微鏡(STM)と、薄膜を高品質に作製するためのパルスレーザー堆積装置を連結した複合システムを独自に開発した。この装置を用い、SrTiO3単結晶基板上に、LiTi2O4エピタキシャル薄膜を作製した。作製した試料は大気中にさらすことなく、STMを用いて表面の電子配列を観察することができるという。
STMとパルスレーザー堆積装置を連結した複合システムの構成イメージ図 出典:東北大学
試料を観察した結果、最表面にはチタン原子が三角格子状に並んでいることや、表面の超電導性が固体内部とは異なっていることなどが明らかになった。三角格子は輝点の間隔が0.6nmであることも分かった。
4Kで観察したLiTi2O4のSTM像。左が広範囲で観察した像、中央はその平たん部を拡大した像、右は三角格子の輝点間隔を示した像 出典:東北大学
研究グループは、STM像とシミュレーションの結果を比較検討した。この結果、表面がチタンで覆われている場合は、計算と実験の結果が一致した。一方、表面が酸素で覆われている場合には、実験結果を再現できないことが分かった。このことから、観測された輝点はチタン原子であることが明らかとなった。
左は実験と計算から明らかになった表面原子配列の断面図、右はSTM像のシミュレーション結果 出典:東北大学
今回の研究により、超電導状態の電子状態も明らかにした。実験により表面における超電導ギャップが予想より小さく、コヒーレンス長が予想よりも長いという結果が得られたという。精密な電子状態評価から、表面と内部では超電導ギャップやコヒーレンス長などの物性値が異なることが分かった。
- 東北大、直径5nmの量子ドットを低損傷で作製
東北大学の寒川誠二教授らは、独自のバイオテンプレート技術と中性粒子ビーム加工技術を組み合わせることで、損傷が極めて小さい直径5nmの3次元窒化インジウムガリウム/窒化ガリウム(InGaN/GaN)量子ドット(量子ナノディスク構造)を作製することに成功した。
- 東北大学、量子ドットの発光強度を自在に制御
東北大学の蟹江澄志准教授らは、硫化カドニウム(CdS)量子ドットとデンドロンからなる「有機無機ハイブリッドデンドリマー」を開発した。このデンドロン修飾CdS量子ドットは、非対称性の高い液晶性立方晶構造を形成している。量子ドットの発光強度を自在に制御できることも分かった。
- 東北大、シリコンベースのUVセンサーを開発
東北大学は、セイコーインスツルの子会社と共同で、シリコンを使ったUV(紫外線)センサー用フォトダイオードの量産化技術を開発した。2個のフォトダイオードを組み合わせることで、日焼けやシミなどの原因となるUVをスマートフォンなどで簡便に計測することが可能となる。
- 東北大ら、原子核スピンの状態を顕微鏡で観察
東北大学の遊佐剛准教授らの研究グループは、原子核スピンの状態を顕微鏡で観察することに成功した。分数量子ホール液体と核スピンの相互作用を解明するための重要な成果となる。
- 東北大ら、UCoGeの超伝導発現機構を解明
東北大学とフランス原子力庁は、ウラン化合物強磁性体「UCoGe」の超伝導発現機構を解明した。新タイプの超伝導発現機構が明らかになったことで、新たな超伝導材料の開発に弾みがつくものと期待される。
- 3.11の教訓を、東北大の災害に強いストレージ技術
インターネットに依存しない地域分散型のデータ保全技術が必要になる――。東北大学電気通信研究所の教授である村岡裕明氏は2017年3月に都内で開催した研究成果の報告会で、東日本大震災の教訓を踏まえて開発を進める、耐災害性情報ストレージ基盤技術を紹介した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.