USB Type-CコントローラIC、PD3.0とQC4.0に対応 : サイプレス、技術革新を先導 (2/2 ページ)
同社は、新たにCCGxシリーズとして2製品を追加した。1つはCCG3PAである。Programmable Power Supply(PPS)および、QualcommのQC4.0プロトコルとともに、PD 3.0規格をサポートしている。「PPS機能により出力電圧を5Vから10Vへ一気に引き上げることも、段階的に引き上げることも可能」だという。これにより、急速充電に対応する電源アダプターや車載充電器、電源バンクなどのシステム設計を比較的容易に行うことができる。
CCG3PAには、ARM Cortex-M0と64kバイトのフラッシュメモリを内蔵している。データの書き込みと読み出しを並行して行う「Read-While-Write機能」によって、フィールドでのファームウェアのアップグレードを可能とした。
CCG3PAの主な特長と回路ブロック (クリックで拡大) 出典:Cypress Semiconductor
もう1つはCCG5である。Thunderbolt 3(Alpine Ridge)とThunderbolt Alternate Modeに対応した2ポートUSB-CコントローラICである。USB-C対応のノート/デスクトップPC、ドッキングステーションなどの用途に向けて、内蔵する機能を最適化している。もちろん、Read-While-Write機能を搭載した128kバイトのフラッシュメモリを内蔵しており、製品出荷後もファームウェアのアップグレードが可能である。
CCG5の主な特長と回路ブロック (クリックで拡大) 出典:Cypress Semiconductor
汎用的な通信環境で、最も重要になるのが相互接続性である。Cypressは全ての製品で相互接続性の認証を取得している。関連するワークショップのイベントにも全て参加し、「競合他社のコントロールICともデバイスレベルで相互接続性を確認している」と話す。
なお、記者説明会の会場では、CCG3PA評価キットを用いた電源バンクとスマートフォン、ノートPCを接続した給電/充電システムのデモ、USB Type-Cのオルタネートモードを使ったHDMI通信による表示デモ、モバイル端末向けドッキングステーションによる通信/給電のデモなどを行った。
CCG3PA評価キットなどを用いて行った通信/給電のデモの模様 (クリックで拡大) 出典:Cypress Semiconductor
Cypress、低消費でより強固なセキュリティ実現
Cypress Semiconductor(サイプレス セミコンダクタ)は、IoT機器に向けたマイクロコントローラ(MCU)アーキテクチャ「PSoC 6」を発表した。デュアルCPUコア構成とし処理性能を向上しつつ、消費電力を抑えた。セキュリティ機能もハードウェアベースで実装した。
サイプレス、ミネソタ州の製造工場を売却
Cypress Semiconductorは、ミネソタ州の半導体製造工場を、スタートアップのファウンドリーであるSkyWater Technology Foundryに3000万米ドルで売却した。
NORフラッシュの製品拡充、車載やIoT機器向け
Cypress Semiconductor(サイプレス セミコンダクタ)は、Quad SPI搭載のNOR型フラッシュメモリ「FL-L」ファミリーとして、64Mビット品と128Mビット品を新たに追加した。
IoT設計を容易にするWICED、Cypress今後も注力
日本サイプレスは2016年12月12日、IoT向け開発プラットフォーム「WICED(Wireless Internet Connectivity for Embedded Devices)」に関する説明会を開催した。
ローム、USB PD対応の評価ボードを販売
ロームは、USB Type-CコネクターでUSB PD(USB Power Delivery)を実現する電力受給電用評価ボード「BM92AxxMWV-EVK-001」シリーズ6製品の販売を始めた。
HDMI Alt Mode対応のUSB Type-CコントローラIC
日本サイプレスは、「Embedded Technology 2016」「IoT Technology 2016」で、「HDMI Alternate Mode」をサポートしたUSB Type-CポートコントローラIC「EZ-PD CCG3」を参考展示した。このICを実装した機器とType-C-HDMIケーブルを使って映像を送受信するデモを行った。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.