ローデ・シュワルツ・ジャパンは、5G(第5世代移動通信)対応機器の放射測定に向けた標準テストソリューションを発表した。
ローデ・シュワルツ・ジャパンは2018年11月、5G(第5世代移動通信)対応機器の放射測定に向けた標準テストソリューションを発表した。
新たなテストソリューションは、コンパクトアンテナテストレンジ(CATR)を活用して、20G〜87GHzの周波数帯を利用した5G対応モバイル機器の通信特性を評価するシステムである。
モバイル機器に搭載されるアクティブアンテナアレイは、アンテナ、パワーアンプ、位相シフターなどの機能が1つのパッケージに集積されている。5G対応のスマートフォンなどには、フレームの各エッジに複数のアクティブアンテナアレイが分散して内蔵される可能性が高い。実際に通信を行う場合は、使用するアンテナが切り替わるため、全ての方向からアンテナ特性を測定することが求められる。
同社が新たに用意したテストソリューションは、測定中に被測定物(DUT)を自動的に回転させることができる測定ゾーンを提供する。測定ゾーンには金コーティングしたリフレクターと広帯域のフィードアンテナが用意されており、20G〜87GHz帯の測定が行える。また、デュアルポラライズドフィードアンテナは、水平と垂直の偏波を一度に測定できるため、従来に比べテストに要する時間を半減することができるという。さらに、C、C++、MATLAB、NI LabVIEW用など、さまざまなAPIライブラリを用いることで、テストの自動化も可能である。
ローデのシグナルスペアナ、解析帯域幅など強化
ローデ、独自色を強めたハイエンドオシロを発売
EMI試験のステップ掃引が100時間から1分に
5G関連市場、エッジ機器は2023年に26兆円超
東工大、5G向け小型フェーズドアレイ無線チップを開発
5Gで水晶の置き換え狙う、±5ppbの「MEMS OCXO」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング