2008年3月にe.Digitalが権利を侵害されているとした特許は4件。特許番号で記述すると「US5491774」(774特許と略記)、「US5742737」(737特許)、「US5787445」(445特許)、「US5839108」(108特許)である。
774特許はフラッシュメモリを使った携帯型記録再生装置に関するアイデア、737特許は携帯型録音装置のフラッシュメモリに音声メッセージを記録するアイデア、445特許はフラッシュメモリを主記憶に使う装置でファイル管理を改良したオペレーティングシステムのアイデア、108特許は携帯型記録再生装置のフラッシュファイルシステムに関するアイデアを発明とする。
2008年3月4日に起こした特許侵害訴訟は、特許権利企業であるe.Digitalのほぼ完全な勝利に終わった。法律専門Webサイト「Law.360」の複数の記事によると、訴えられた7社のすべてが2008年10月から2009年10月までの間に和解し、訴えと反訴を取り下げた。
なおe.Digitalが特許侵害で訴えた企業は、上記7社以外にもあるとみられる。そしてe.Digitalは現在(2022年7月時点)、存在しておらず、同社がWebサイトで使っていたドメインは売りに出されている。
⇒「福田昭のストレージ通信」連載バックナンバー一覧
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.