ロームは、GaN(窒化ガリウム)デバイスの性能を最大化することができる「超高速駆動制御」IC技術を確立した。2023年後半には、この技術を搭載した100V入力1chの「DC-DCコントロールIC」を開発し、サンプル出荷を始める予定。
ロームは2023年3月、GaN(窒化ガリウム)デバイスの性能を最大化することができる「超高速駆動制御」IC技術を確立したと発表。この技術を搭載した100V入力1chの「DC-DCコントロールIC」を開発し、2023年後半にもサンプル出荷を始める予定。
今回開発した技術は、電源ICで培った超高速パルス制御技術「Nano Pulse Control」をさらに進化させた。独自の回路構成により制御ICの最小制御パルス幅を、業界最高レベルの2ナノ秒まで向上させた。これまでは9ナノ秒であった。
これにより、48V系や24V系の用途を中心に、高電圧から低電圧への降圧変換を1個の電源ICで構成することが可能になる。高周波スイッチングによる周辺部品の小型化にも貢献する。開発中のDC-DCコントロールICとGaNデバイス「EcoGaNシリーズ」を組み合わせると、一般的な電源回路に比べ実装面積を86%も削減できるという。
走行中車両のタイヤに給電する新技術を開発、東大ら
ローム、1608サイズ対応のSWIRデバイスを開発
ローム、検出精度±1%の電流検出アンプICを開発
ローム、液晶バックライト用LEDドライバーICを量産
全固体電池搭載の評価用電源モジュールキット
ローム、40V耐圧1ch/2ch出力の小型IPDを開発Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング