2023年度第3四半期累計の地域別の同期間の売上構成比率は、中国が前年度通期の売上高構成比率から7ポイント増の40%。日本は同6ポイント減の38%、米国は同2ポイント減の14%となった。ソシオネクストの取締役兼執行役員常務の米山優氏は「中国向け製品が依然として多いが、中国におけるデータセンター/ネットワーク向けの特需が落ち着いたため、今後は減少していく見込みだ」と説明した。
2023年度第3四半期累計のNRE売上高構成比率では、米国向けが前年度通期の売上高構成比率から2ポイント増の47%、中国向けが同4ポイント減の17%、日本向けが同5ポイント減の21%だった。
プロセスノード別では、5nmや7nmなど先端プロセスへのシフトが進んでいる。2023年度第3四半期累計の売上高構成比率は、3〜7nmが前年度通期から8ポイント増の41%と4割を超えた。10〜16nmは前年から変化なく16%、20〜28nmは同1ポイント減の21%だ。
NRE売上高構成比率では、3〜7nmが前年比14ポイント増加し、73%にまで拡大。10〜16nmは同10ポイント減の9%、20〜28nmが同3ポイント減の9%となった。
米中向けが好調で23年度2Qは増収増益、ソシオネクスト
ディスコ、23年度4Qは過去最高の出荷額見込む 生成AI向け本格化で
ニデックの23年度Q3決算は増収増益も、E-Axle事業は「反省から始める」
ASMLの23年通期は増収増益、純利益39%増 初の高NA EUVも出荷
TSMCの23年Q4決算は19%減益、売上高の15%は3nm世代にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
記事ランキング