メディア

キオクシアとWD、業績改善に向け工場稼働率を9割近くまで引き上げか、TrendForceが分析2024年のNANDフラッシュ需要動向は

TrendForceが、2024年のNAND型フラッシュメモリ市場についての分析を公開した。それによると、キオクシア ホールディングスとWestern Digitalは工場稼働率を90%近くまで引き上げているという。

» 2024年03月27日 15時30分 公開
[浅井涼EE Times Japan]

 台湾の市場調査会社TrendForceが、2024年のNAND型フラッシュメモリ(以下、NANDフラッシュ)市場についての分析を公開した。それによると、2024年は第2四半期にかけてNANDフラッシュの値上げが予想されているため、一部のメーカーは2024年中の黒字転換を目指し、損失の最小化とコスト削減を推進。キオクシアホールディングス(以下、キオクシア)とWestern Digital(以下、WD)は競合他社に先んじ、2024年3月以降、工場稼働率を90%近くまで引き上げているという。

キオクシアホールディングスとWestern Digitalの工場稼働率の予測 キオクシアホールディングスとWestern Digitalの工場稼働率の予測[クリックで拡大] 出所:TrendForce

プロセスのアップグレードではSamsung/Micronがリード

 TrendForceは、2024年のNANDフラッシュ価格が上昇傾向にあり、メーカーの在庫水準も徐々に低下していることから、価格競争力の維持にはプロセスのアップグレードが不可欠だと見る。この点ではSamsung ElectronicsとMicron Technologyがリードしていて、2024年末までに生産量全体の40%以上が200層以上の3D NANDフラッシュになると予想される。

 一方で、キオクシアとWDは2024年も引き続き、主に112層3D NANDフラッシュを生産するとみられる。ただし2024年後半には日本政府の補助を受け、218層3D NANDフラッシュ増産のための設備導入が始まる見込みで、2025年は積極的に218層3D NANDフラッシュを生産する見通しだという。TrendForceはキオクシアの戦略について、218層の後、300層以上のプロセスに直接移行することで、コスト構造を改善し、技術とコストの両面でリーダーシップを取り戻そうとしていると見る。

2024年のNANDフラッシュ需要は期待できず? 価格上昇率も落ち着くか

 TrendForceは、キオクシアとWDに続き、NANDフラッシュメーカーが2024年後半に徐々に生産を拡大すると見る。しかし、第1四半期にPCやスマートフォンの在庫水準が上昇したため、この後のNANDフラッシュ調達の勢いは低下すると予想される。また、2024年はAI(人工知能)需要によるNANDフラッシュの生産量引き上げが顕著ではないため、SSDの消費が大幅に増加しない限り、NANDフラッシュ全体の需要は期待を下回る可能性があるという。このため、TrendForceでは、NANDフラッシュの価格上昇率は2024年第2四半期は10〜15%に低下し、第3四半期には0〜5%に低下すると予測している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

RSSフィード

公式SNS

All material on this site Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
This site contains articles under license from AspenCore LLC.