6kW青色半導体レーザー光源、島津製作所が開発:照射ビームの形状調整機能も実装
島津製作所は、出力6kWの青色半導体レーザー光源「BLUE IMPACT」を開発した。この光源には加工対象に合わせ照射ビームの形状を調整できる「オンデマンドプロファイル制御技術」を実装している。EV(電気自動車)用部材で要求が高まる純銅材の溶接加工などの用途に向ける。
島津製作所は2024年5月、出力6kWの青色半導体レーザー光源「BLUE IMPACT」を開発したと発表した。この光源には加工対象に合わせ照射ビームの形状を調整できる「オンデマンドプロファイル制御技術」を実装している。EV(電気自動車)用部材で要求が高まる純銅材の溶接加工などの用途に向ける。
6kW青色半導体レーザー光源は、新たに開発した1kW青色半導体レーザー光源と、6台の光源から出力されるレーザー光を結合するための加工ヘッドで構成される。1kW青色半導体レーザーの出力ファイバーは長方形(200×400μm)のコア形状とした。これにより、全域で均一に熱を伝えることができ、かつ照射面積の拡大で高輝度化が図れるため、安定した高速加工が行えるという。
さらに、束ねたレーザー6台の出力や照射位置をそれぞれ独立制御できるオンデマンドプロファイル制御を実装した。この技術により、加工対象物の形状に合わせて照射するレーザー光の強さを変えることができ、高品質の溶接加工が可能となった。
厚さ3mmの銅板に170cm/分の高速貫通加工の例(レーザー照射面と裏面)[クリックで拡大] 出所:島津製作所
モーターコイル用銅平角線の溶接例と溶接部のCT画像[クリックで拡大] 出所:島津製作所
島津製作所は現在、大手工作機械メーカーと協力し、開発した技術の早期実用化に取り組んでいる。
- 産総研、次世代コンピューティング基盤戦略を策定
産業技術総合研究所(産総研)エレクトロニクス・製造領域およびTIA推進センターは、次世代コンピューティングのハードウェア開発において、日本が取り組むべき戦略を策定し、その概要を公開した。
- 理研ら、精度18桁の可搬型光格子時計を開発
理化学研究所(理研)と東京大学は、「100億年で1秒のずれ」に相当する18桁精度を有する可搬型光格子時計を、島津製作所と共同で開発。これを東京スカイツリーに設置し、アインシュタインの一般相対性理論を検証した。
- 最小3μmの微小ビアを形成可能なエキシマレーザー加工装置、オーク製作所
オーク製作所は、「第38回ネプコンジャパン」(2024年1月24〜26日/東京ビッグサイト)の構成展である「第1回 パワーデバイス&モジュール EXPO」に出展し、φ10μm以下のビア形成が可能なエキシマレーザー加工装置や、開発中の解像性2μm以下のダイレクト露光装置などを紹介した。
- 室温連続発振に成功、波長274nmのUV-C LD
名古屋大学未来材料・システム研究所の天野浩教授らと旭化成による共同研究グループは、波長274nmの深紫外半導体レーザー(UV-C LD)で室温連続発振に成功した。
- 東京大ら、穴径6μm以下の微細な加工を実現
東京大学と味の素ファインテクノ、三菱電機、スペクトロニクスは、半導体パッケージ基板に穴径6μm以下の微細な加工を行うための技術を開発した。LSIのさらなる微細化や大規模なチップレット集積システムを支える技術として注目される。
- 東京工大、極薄ウエハーのレーザー加工技術を開発
東京工業大学は、極薄ウエハーにダメージを与えずに、ダイシングストリート幅を従来の4分の1に縮小できるレーザーダイシング加工技術を開発した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.